できた、できた、できた! | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

あけましておめでとうございます。


って、もう17日。。。


今年はいろいろと忙しくなりそうです。


本業は週2~3日程度なのに、いろいろあちこちに首を突っ込んでしまって、在宅でできる仕事もうけてしまい、

これからは3か所から給料をもらう生活(汗)


ま、どれも少しずつだから雀のなみだだとは思いますが。。。


そんなこんなで、小輝が寝た後も仕事をしていることが多くなってしまいました。


だけど。


そんな状態になればなるほど、編み物とかしたくなってしまう性格の私。


ちゃんと、続けてましたよっ!!!



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

小輝のワンピース、完成しました!!


 じっくり見ないようにしてください(笑)


一日に作業ができる時間は限られてます。

小輝が寝てからしかないので・・・


なので、今日は裁断だけ、今日は印つけだけ、とちまちまやっていたのですが、


ミシンにかかったらなんだかとっても楽しくなってしまいました。

最近のミシンは、縫いやすいし高機能です。ミシン恐怖症で、ミシンのせいで家庭科の成績が悪かったはずのshashaでもなんとか扱えるような。進化したな~。


なかなか楽しくなりそうです。

自己流だけど、説明書や本の通りにやればなんとかなるなあという感じ。


ま、今回作ったワンピースは、切り取って使える型紙を使っているのでだいぶ楽だったです。

シンプルなAラインだしね。


だけどこの先、作りたいと思っているお洋服の本は

みんな実物大型紙を、トレーシングペーパーとかに書き写して型紙をつくらなきゃいけないので

なんだかそこがめんどくさいのう。と思ってしまいます。


いかんせん性格がせっかちなので、工程が多くなるとうんざりしてしまうのですよ(涙)


だれか、型紙作ってくれないかしら(笑)