小輝本日から8ヶ月に突入です~。
最近の変化をまとめると
・身長68.5センチ、体重7900グラム(昨日測定)
・2日前から、つかまり立ちをはじめた。
ちゃぶ台でも椅子でも私でも、何でもつかまれるものにはつかまって立とうとし、手の届くものにとにかくいたずらする。
・2日前から、ずりばいしながら、ときどきハイハイの形になっている。
ずりばいも結構高速になってきたのですが、それがときどき、ちゃんと手が交互に前に出るようになりました。ますます速くなってくるんだろうな~。
・絵本を見て楽しそうに笑う。絵本が楽しいのか、私がかまってくれるのが楽しいのかは不明。
・7ヶ月前半では、動けるようになったのがうれしいのか、置きっぱなしにしてもあまり泣かなかったのが、今は、半径1メートル以上離れるとワンワン泣き始め、高速で追いかけてくる(これが後追い?)。
おもしろいから(ひどい)方向転換を何度もしてみると、そのたびにハイハイのUターンをして泣きながら追いかけてくる。
・1メートル以内にいれば安心なのか、私が皿洗いをしている足元でおとなしく遊んでいる。私が眠っていても昼寝していてもいいらしい。とにかくそばにいればよいみたい。
・離乳食は、相変わらずトマト大好き。きらいなものや欲しくないものを口にいれると大泣きするが、トマトで強引に流し込んでいる(笑)
・ベビーフードを結構食べるようになった。
・離乳(母乳の)が進み、ミルクをだいぶ受け付けてくれるようになった。
・夜のねかしつけは、おっぱいなくても眠れるようになった(ここ数日)。そのかわり、私はうつぶせで散々一緒に遊んでやり、だいたい30分ほど遊んだら勝手にコテンと寝てくれるようになった。
・母乳の出がだんだん悪くなってきたので、夜中大泣きしたときに乳が出ないのがちょっとつらい。
さて、あと3日で、大輝ママが再度来日します。
今回ビザがおりたのは1ヶ月。
小輝は、急遽認証保育園の空きが出たので、来月から保育園生です。
保育園に入れてしまう前に、小輝に会いたいからとんでくるそうで(笑)
保育園に入れるかどうかわからない頃は、私が大輝の仕事を手伝えるよう、大輝ママが小輝の世話をしに来日するという話になっていたのです。
保育園も決まった今はこの点はもうクリアしたのですが、大輝ママのホンネは、小輝に会いたくて会いたくてしょうがなかったんだなぁ、という感じです。
今回の来日中にも一度は「小輝を大連に送って」といわれそうだなぁ。。。