成長したなぁ | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

最近の小輝は、うつぶせになっても

ときどき自分で遊んでくれるようになったので

とても助かるし、

自分でもバタバタとうごくせいか、

今までお昼寝は

午前→30分ほどを1回

午後→1時間ほどを1回

だったのが


午前→30分ほどを1回

午後→1時間を1回、1時間半を1回

に増えてきました。


眠るようになったせいか、

活動量のわりにはなんとなくふっくらしてきた・・・?ような?


離乳食も、昨日から10倍粥のほかにかぼちゃのマッシュをあげています。


かぼちゃは、阿信さん のアイディアを参考にさせてもらって

とってもラクに用意ができました~。

阿信さん、ありがとぅ~。


電気釜の真ん中に、私はおかゆカップを入れて

大人の食べるご飯と一緒に10倍粥を作るのですが、

今回はその周りに、煮つけ程度の大きさに切って

アルミホイルでくるんだかぼちゃを放り込んで

ご飯を炊くと、アラ不思議!!


自分のご飯と、小輝の10倍粥と、かぼちゃが一度にできました!!


10倍粥は、裏ごしをしなければならないものの

かぼちゃは、ほくほくに出来上がり、

皮を取り除いてラップに包んで手でつぶせばもう完成。


小輝は、先週から食べているお粥は、

喜びもしないけど、淡々と完食。

かぼちゃのマッシュは、一口めにいやな顔をしながらも

やはり完食しました。



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て

じっとしていません。遊びたい盛りです(小輝)