ご無沙汰してます、はちです👋

なかなか皆さんのブログにコメント、いいねできていないのですがちゃんと見ていますよ👀


さて、群仙園の園主 島田典彦さんの訃報から早数ヶ月…

以前から群仙園の苗をネット販売されているトットシーンズさんも今季の販売でラストと知り、争奪戦に参戦しました🙌


今後のブログは、以前群仙園から購入した苗のその後とトットシーンズさんの購入苗の紹介をしようと思います






まずは荒玉(gracilidelineata編です



2023年購入

ex.C309 Cafe au Lait

カフェオレ






その他の購入品はこちらで💁


購入当時(現在も?)ネット上でカフェオレが人気だったので購入しました

カフェオレっていい名前ですよね🏅




花芽付きだったので秋には開花🌸




結実しましたが、カフェオレはひとりひとつまでの購入制限があったのでカフェオレ同士では受粉できませんでした😢



そして、いきなり2024年の秋



写真ではわかりにくいですが、奇形になってしまいました

さらに、開花したものの雄蕊の花粉がカッスカスの不完全花😥


少し大きくなりましたが、環境の変化など、ストレスがあったのかもしれません🤔




そして2023年の新たな群仙園購入苗


C383 brandbergens

舞嵐玉




C373 stray

ストレイ




その他の購入苗はこちら💁




荒玉系で同じ鉢に植えました





舞嵐玉は開花😊

ストレイ少し伸び気味😅


同じ荒玉系でも舞嵐玉は比較的水を欲しがりますが、ストレイとカフェオレは乾燥を好むタイプに感じます

個体差はあると思いますが…




脱皮により奇形から正常な形に戻りました🙌

そして模様、色が濃くなり非常に私好みに♡





育成ライトの下で撮影したので色が変ですが、脱皮後の様子

カフェオレが特にきれい✨




そして秋

この夏の酷暑を軒下、寒冷紗2重で乗り越えました

サイズもかなりアップ⤴️

栽培スキルもアップしたかな?



狭くなってきたので先日植え替えました



少し模様がボケてきました

養分が多いかも🤔



カフェオレは家出🏠



新たな同居人が…!




長くなってしまったので、次回へ続く…


(使用している鉢は2号ポリポットとプレステラ90です)