こんにちは🌞
ふと自分のブログを振り返ると最近はおでかけ記録の連続で
その前はコノフィツム全書の話と
全然メセンネタを更新していません
このブログにメセンネタを期待している方がどれくらいいらっしゃるかわかりませんが
どうもすいません🙏
長文&文字多めです🙏
といいますのも
実はメセン熱が冷めた…とも違うのですが
趣味のはずのメセン栽培が急に負担に感じるようになってしまいまして。
趣味のはずなのに、なんでこんなにストレスを感じなければいけないんだ?と
結構しんどかったんですよね。
具体的に何かキッカケがあったのかはよくわからないのですが…考えてみれば
①初めての育成ライト栽培で慣れないこともあったため負担に感じた
②夏が暑すぎてメセン栽培以前に体調がボロクソだった
③自分の栽培が下手すぎて(理想の苗ができない、と言う意味で)幻滅した
④春にメルカリで買った安い輸入リトープスの調子が悪すぎた
主にこの点ではないかと思います
①と②はちょっと似てるかもしれません
育成ライトを使っていると部屋がバカ暑くなるんですよ…🥵
土も乾きやすい気がします
普段の栽培とは勝手が違う感じです
土も普段と変えてみたのですが全然合わなかったり。
暑さが関係あるのかは疑問ですが(関係ない気がする)植え替えた苗が全然発根しなかったり。
ヒヤヒヤしながら育てていると
あんまり状態の良くない苗ばかりに目がいってしまって余計にしんどい😓
あとハダニが酷かった…薬は持ってるんだから早く薬剤散布しろよ自分…
私は、この夏、毎日のように熱中症になりかけてました🥵
③は流石に5年?6年?もメセンというか多肉植物を栽培していると
ネット上での栽培が上手な人とを見分けられるようになってきて
自分の苗は…(´・_・`)と見比べるように。
④も③と似ているかもしれませんが…
春に、メルカリでFN付きリトープス10苗(おそらく大陸からの輸入苗)
1500円前後のセットをいくつか購入したのですが
これが夏、酷かった…
梅雨明けから調子が悪そう?と言う感じはしていました
これが夏になると
(´・_・`)<ワタシ ゲンキ ナイデス
という感じの苗が続出!
これは一例ですが…↓
これはしんどかった…
こんなに育てるの下手だったっけ?
と、自信を喪失…
でも、改めて考えると
メルカリのリトープスはこうなる運命だったのかな〜という気がします
1cmちょいくらいの(粗悪な)苗が大陸から輸入されて
日本で全部上手く育つわけがないか…?と感じます
実はハダニ被害もここから広がったような…気がして。
(過去に別の出品者の方の輸入苗を買ったとき、ネジラミが広がったことも…)
ちょっと話題がそれますが
FN付き10苗1500円のリトープスはあんまり手を出さない方が良いかな…と思います
FN自体も信憑性が怪しいですし。
ちょっといい種類だと買っても良いかな…って思っちゃうんですけどね。
ストレスから来る気の迷いでした。もう買わない!
あとは大きさ!
3cmくらいの苗は無事に育っています
メルカリの苗は吟味が必要、と言うことですな。今更ですが。
(もちろん、良い出品者さんもいるYO)
まあ、そんなこんなでちょっとしんどい夏を送っていました
別に皆さんのブログを見たり、多肉植物関連で出かけるのは楽しいんですけどね
下手くそが言えることでもないですがマンネリとかもあったのかもしれません
あとは嫉妬。
最近はしんどいモードも若干落ち着いてきました
きっかけは、やっぱり…何よりも…
リトープスが開花してくれたことが大きい!
これが一番効きました!
先述のようにハダニにやられ
植え替え後の発根がスムーズにいかなかった苗が開花したんです!🥹
これは嬉しかった!
我が家での開花は3年目です
悩んだり負担に感じたり、楽しいだけではなかったメセン栽培が
ちょっとだけ🤏報われたような感じがしました
振り返ると、
私はどちらかと言うと完璧主義者寄りですが
綺麗なリトープスはこう!
価値のあるメセンはこう!
という感じで、メセン栽培にも完璧を押し付けていたような気がします
もっと植物を信頼してもいいのかもしれない…と
少し勉強になった…ような気がします
これから開花&実生シーズン、
さらには群馬のカタログ、ヤフオクetc…を経て
植物栽培の楽しさを少しずつ思い出していこうと思います☺️
(ヤフオクは早速負けたけどNE🤩)
そうそう、webシャボテン誌のメセン頒布が気になっているのですが
あれは会員ではなくても買えるのでしょうか?
→コメントで教えていただきました📝
会員でなくても購入できるそうです^^
早速発芽しています
ちょっと期待している自家採種のリトープス🤗
土はフチまで入れるのがセオリー?だけどそうしてないのは
私が雑で、腰水管理をやめた後に土をこぼすから😇
そんなこんなで
長々とお付き合いありがとうございました
他にも書きたい話題があったのですが
それはまたの機会に…
今日はこのへんで
ではでは👋