少し前から

夫が「娘に砂場を作ってあげたい」

と言っていて



地道に少しずつ用意をしやっと完成おねがい







めんどくさがりの夫が

子供達のために色々してくれる姿をみると

パパになったなぁ…おねがい

しみじみ感じます泣き笑いキラキラ






我が家は人工芝で

元々砂場の場所を確保してなかったので


人工芝に砂を落とされるのを覚悟で

庭の中に作成笑い泣き




庭の外の駐車場付近に作る案も出たけど

そうなると砂遊びを見守るのも大変だし

住宅街といえ駐車場の前は車が通るので

危なかってもいけないしとやめましたアセアセ






あとこの砂場を選んだ決め手は

・砂遊びで水が使える

 (下に水が抜ける)

・蓋ができる

 (動物の糞などの予防)

という点でした電球






なので

これらの点から

プラスチックケースみたいなのは選ばず

木製にしたので


その分、木の腐食などの恐れもあるので

組み立て前に防腐剤入りの塗料を塗布!!




下に不織布を敷いて砂を入れるタイプだけど

木と不織布の間から余裕で砂が漏れそう

だったので


木と不織布は

超強力ボンドをホームセンターで購入し

貼り付けました電球



はみ出してる部分の不織布は

カットした方が見栄えがいいけど


どうせ周囲に砂をこぼされるので

あえてそのままに泣き笑い






人工芝にこぼされた砂は

水で外に流すのがいいと聞いたので


砂場はあえて庭の出口側に設置しましたスター







そしてついに砂を入れて…完成ルンルン



「これ!!」と喜んで指差してるニコニコ






一応ベンチになってるので

座って遊べますウインク





めちゃくちゃ喜んでずっと遊んでたピンクハート



おもちゃはスリコの指差し





砂はさくさくタイプを選んで正解でしたニコニコ


形作ったりもしやすそうだし飛び出すハート







ただ一瞬でドロドロ笑い泣き


庭の水道で手足を洗って

ウッドデッキから家の中へ…ってしたけど


ベビー抱っこしながらは無理だな爆笑





次女がお昼寝している隙を狙って

やるしかないかなにっこり






使わない時は

付属のカバーを被せて終了電球







ということで

自宅時間が充実しそうな感じですラブ