小学生だってお金を稼げる! | 子どもらとはちゃの親子ブログ。

子どもらとはちゃの親子ブログ。

旦那と、娘(8歳)、息子(5歳)の4人家族。
北の大地で仲良くわちゃわちゃと暮らしています。
育児のこと、仕事のこと、そして夫婦のこと…
真面目に、適当に、楽しく書き綴るブログです。
深く考えているような、そうでもないような。

 

 

コロナ前には月1~3回ほど通っていたカラオケを

自粛するようになってから、約1年。

その分の熱意と時間は、もっぱらこちらで発散しております。

 

Spoon

 

ラジオのDJのように自由にトークをし、

FANを増やしていくのが王道の楽しみ方なのですが、

それ以外にも、歌ったり、朗読したり、

自作の脚本や台本の作品を提供したり、演じたり…

という方も多くいらっしゃいます。

 

あたしは、旦那や子どもも巻き込んで、

歌ったり、朗読を録音して、マイペースで遊んでます。

特に、5歳の息子が参加した作品は、

特定の層に人気で、個別にコメントを頂くことも。

 

今回は、お友達があたしのために

書いてくれた一文を

子どもたちと一緒に朗読&演じました。

 

https://u8kv3.app.goo.gl/r2QC1

#いいねした人が1冊の本だとしたら最初の1行には何と書いてあるか考える

というお題で、書きおろしていただいたものです。

 

まず子どもらに趣旨を説明し、どうやって演じるかを考えました。

①「もういいよ」が揃わない

 →色々試した結果、お母さんが「もういいかい」という(録音外)

②臨場感を高めるため、子どもたちは毛布をかぶって録音(娘発案)

 

しかし「くすくす」が「ゲラゲラw」になったり、

「ぎゃーw」という奇声が入ったりして、録音は難航。

いやー、子どもを思うように操るのって、

本当に難しいですね…チーン

 

 それでもなんとか最後までやり通し、

子どもらからOKがでて、upできましたニヤニヤ

拙い作品ですが、みんなで楽しめたから花丸!

よかったら、聞いてみてください。


その後、知らない方からも、

たくさんハート(いいね)をもらい、

spoon(課金アイテム)までいただきました。

やったー!コインたち


「子どもでも、アイディアと努力があれば

お金を稼ぐことができるんだよウインク

と、子どもらに教えたところ、

娘は以前取り組んだ「LINEスタンプ作成」を

もう一度やりたいと奮起!

「棒人間なら描ける!」と意気込んでいましたが、

「それもいいけど、お母さんは娘の描く

動物の絵が好きだから、そっちが良いな」と

ちょっとだけ誘導し、描いてもらいました。


↑「食べてないよ」なんて、いつ使うのか
  謎なチョイスも、シュールで好きデレデレ
  あと、寝すぎだろ(笑)。


娘から色々アイデアを出してもらって、

あたしがスタンプ用に画像を整えて

出品する流れです。

「自分が描きたい絵じゃなくて、

使いたい、買いたいと思ってもらえる絵を

考えると、もっと良くなるよ!」と

リアルにアドバイスをするべきか、

それとも自由な娘の発想を大事にすべきか…

お母さん、悩みます(笑)。

最後まで娘の集中が続くと良いんだけど。

 

 

春休みには宿題はないけど、

LINEスタンプの作成は、夏休みの自由研究に

使えるのだろうか…?ニヤニヤ