娘が学童に行きたくない理由。 | 子どもらとはちゃの親子ブログ。

子どもらとはちゃの親子ブログ。

旦那と、娘(8歳)、息子(5歳)の4人家族。
北の大地で仲良くわちゃわちゃと暮らしています。
育児のこと、仕事のこと、そして夫婦のこと…
真面目に、適当に、楽しく書き綴るブログです。
深く考えているような、そうでもないような。

もうすぐ春休み…ですが、あたしは仕事なので、

娘はお弁当をもって終日学童行きです。



ウインク「帰宅の時間はいつもと同じで良い?」

ニコニコ「春休みはおうちで過ごすよ」

ニヤニヤ「えっと…じゃあ、一人でおひるごはん

  食べることになるけど?」

キョロキョロ「え?おかーさん、休みじゃないの?」

ニヤニヤ「え??仕事ですが?」

キョロキョロ「え???」


…と、娘と会話が噛み合わなくて、

お互い見つめ合ってしまいました。


あとから良く考えたら、

去年の今頃は、北海道の小学生は

全国より一足先に休校になってまして、

この時1年生だった娘は、

終業式もないまま、春休みに突入。

しばらくして学童は再開したものの、

我が家は、あたしが仕事の休みをとって

子どもらと自宅で過ごしていたので

娘は「春休み=お母さんも休み」と

インプットされていたらしい。

しかも、当時は、とにかく子どもたちを

不安にさせないよう、ストレスを与えないよう

あの手この手で、楽しく過ごしてたので…

あー、まぁ、そりゃあ、

そういう解釈にもなるか滝汗


今年は、学童に行って下さい(笑)。


 

 ↑息子のお弁当箱が小さくなってしまったので、

登園バッグに続き、こちらも新調予定。

子どもの成長が感じられる買い物って、

なんか心が弾みますね。

春だなぁデレデレ