今日こどもの日ニコニコ
年に一度か二度くらい孫がいない週末ですチュー
あ〜えーん ならば大衆演劇でも行けたやないのアセアセ

じいちゃんのボンベ探しをしようと思ってたのが
見つかったことやし
久宝寺公園の【しゃくやく園】に行きましたラブ











もっとたくさんありました。
いろいろの種類があるんやね照れ
帰り道で
ふと四つ葉🍀でも探そうとみたら
そびえ立つ四つ葉が目にはいりました目


目立ってるなぁラブ
帰ってきて1時間ほど金岡公園でクローバー探しをしました。

あっとゆうまに10枚ほどゲット🍀






2つ並んだのもみつけて
テンション右上矢印右上矢印右上矢印
また午後からも探しに行こかなチュー


先日、書いたブログ✏️

行方不明の5時間の間、どこに行ってたのかもわからない

『山があったような…』

『ほこらがあって、森みたいな木があった』

『北東に向かって歩いた』

『北側には学校があるのか、ガヤガヤしとった』

などなど、2日ほど経った時にポロポロ話し出すびっくり


それがホントなのか、幻か…グラサン


とりあえず、まずは酸素ボンベをどこかに置いてきてるので

うちにあるもう1本(2本あって良かったわタラー)の写メを撮って

警察へ遺失物届けをだしにアセアセ

そして、帰って来れたからそんなに遠くは行ってないだろうと

周りを探し廻ったけど

見当たらずショボーン

また週末にでも探して見ようと思ってた


昨夕、デイサービスから電話があった

「『今、匿名で○○○公園の舗道側に酸素ボンベが置いてあります』と電話がありました。」

たまたまボンベにデイサービスのかばんがかけてあったので

その名札をみて連絡くれた方がいたみたいです。

すぐにスマホのナビを起動させて自転車で向かいました。


直線距離で2kmガーン

暗い中、なにを思って歩いたのか…

それより土地感がないなか、どうやって家に帰ってこれたのか

じいちゃんの体力と能力!!には驚かされますアセアセ


とりあえず、ボンベも見つかって良かった照れ

GW明けには警察に電話いれなきゃグラサン


下手に元気なのがいいんか、悪いんかプンプン


認知症の方に

頭ごなしに叱っても仕方ないのはわかってるショボーン

近所の80代のお母さんと50代くらいの息子さんの2人暮しの息子さんが

何度も同じことを聞くお母さんの質問に

1回1回答えてるおねがい

それだけでも偉いなぁと思ってたら

お母さんが

『なんべんも聞いてもわからんねん』と。

すると息子さんが

『なんべん聞いてもええで~なんべんでも答えたるよ』照れ

なんて素敵な息子さんやろキラキラキラキラキラキラ

私なんて、同じことなんべんも聞かれたら

『なんべんも答えた❗️もー言わんハッ』って言ってしまってるわアセアセ


わかってるけど

なかなか出来ないですタラー


昨日も頭ごなしに怒鳴ってしまってた自分がいたショボーン

しばらくすると

忘れてしまってるじいちゃんは

またいつもと同じようにしてる

私だけカッカッしてもあほらしくなる


結局、うちのじいちゃんの気持ちの根底には

【娘や娘婿に世話になってる、甲斐性なしで肩身が狭い】


だから、ふとしたときに

出て行こショボーンっておもうのだろう

『どこに行こうと思ったの❓』

『わからん』

『どうしたいの?』

『わからんショボーン

わからないんやろう

なんででていったのか⁉️

下手したら出て行ったことを忘れてるし

ふと、

『あっボンベを何処かに置いたと気づいて戻ったが、またそこがわからんなった』と言ったり

『広い山みたいな…鳥居があったかな…』

断片的に思い出したり

『お前らと一緒に出かけたんやな?』と言ったりガーン


ただ、昨日、色々と聞いてたら

【ここを出て、ばあちゃんと2人で質素でいいから暮らしたい】

【アパートでも借りて…】

【ここは自分のうちでは無いから気をつかう】


だから、何気にふらっと出て行こってなるんやろうな

徘徊する人、私らにはわからなくても

ちゃんと理由があるんやとゆうこと飛び出すハート


じいちゃんの中には普段は言わなくても

ふと、そうゆうのがあるんやろなおじいちゃん


じいちゃんに改めて

【ここはじいちゃんのうちやで飛び出すハート

【ちゃんと生活費ももらってるから気を遣わなくていいんやで飛び出すハート

言ってみたけど…

また忘れる…


それは仕方ないことやなと諦める笑い泣き


今日、月一のケアマネが来る日で

ケアマネにも聞いてもらいました。