薪置き場が完成とウエスティ。 | keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

毎日の他愛ない出来事をブログで記録するオイラの日記帳。

今まで日記を書いた事など無い。ブログは写真や動画を保存出来る。
これがブログの魅力かな。

ブログは思い出を残す最適な手段。
過去の動画を見ると思い出が鮮明によみがえる。

11月19日(土曜日)

やっとの事で
庭に(薪置き場)が出来た
たいそうに言っているが
ちょこっと
庭の隅っこの角に
柱を組んで
屋根に(タキロン)を
貼っただけ



サイクルハウスには
妻君の畑用の道具が
いっぱい入ってる

今までデッドスペースだった
庭の隅のコーナー

これで雨に濡れなくなるので
簡単な棚を作り
薪、園芸用品
花と野菜の土、肥料
等を置きます

庭の様子は
椿に小さな蕾が
付いていました

ブルーベリーの落葉が
始まっています

芝生がだんだんと
色褪せてきました

ローズマリーは
元気、元気

桃の木
美味しかった桃の
種を植えていたら
こんなに立派になりました
多分(黄金桃)だと
定かではありません


こちらは
ワッサーの木
これも美味しかった種を
植えて、ここまで
大きくなった
今年、収穫出来ました

ブロッコリーも元気


トマトは収穫間近です
レタスはもう頂いています


イチゴは温室で
スクスク、育っています


颯人君は
散歩して
朝ごはんを食べて
朝寝に突入



昨夜、シャンプーしたので
今日は
凄く良い香り

今度の休みは
(薪)を大量に
買いに行きます








2022 11/19