ニ☆リは安い。 | keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

毎日の他愛ない出来事をブログで記録するオイラの日記帳。

今まで日記を書いた事など無い。ブログは写真や動画を保存出来る。
これがブログの魅力かな。

ブログは思い出を残す最適な手段。
過去の動画を見ると思い出が鮮明によみがえる。

5月5日(火曜日)。
今日は(こどもの日)。
(こどもの日)に大人がお休み。

で、3日の日曜日の事。
先ずは(ニ☆リ)さんへGO。
(ニ☆リ)で調達するもの。
オイラと妻君のベッド。
ダイニングソファー。
妻君のドレッサー。
ワインセラーの台。
カーテン。
ハイチェアーとふつうのチェアー。

思っていたよりかなり(お安い)。
多分、それなりなのだろう。
家具はあまり比較しないからなあ。
オイラん家、2匹の怪獣がいる、ソファーなどボロボロになると思う。
それなりで充分。


カーテンはオーダーで丈の長さを天井からの物にしようと思っていたが、コロナ君の影響で、オーダーのカーテンは今やっていないとの事。
まあ、カーテンも飽きれば気分転換に交換したいもの。
オーダーにするとなかなか交換出来なくなる。
既成品で良いのかな。

オイラのベッド。ご年配用。

妻君のベッドはまだ迷っているようだ。

ダイニングソファーはテーブルが昇降するタイプ。

ハイチェアーは背もたれがあるタイプ。

(ニ★リ)さんは思っていたより安い。
(お値段以上、ニ★リ)。とは、オイラ思わないが。


(ニ★リ)さんからホームセンターへ。
ホームセンターでは物置きを購入。

158,000円。
この金額の物置きで結構入るようだ。
かなり大きいものを選択した。幅2.2メートル、奥行き1.6メートル。
これだけ広ければ、ゴルフのクラブ2セット、釣り竿、スキー、バーベキュー用品、園芸用品、タイヤ、を入れても余裕だ。


続いて海斗君と颯人君の必需品を購入。

エチケットバッグが少なくなっていた。
いつもはいっぱいあるんだが、これもコロナの影響だろうか。???



続いて、オイラがDIYしようとしているウッドフェンスの板の下見も。

庭いじりで切り株の処理に困っているのでチェーンソーも購入。
チェーンソーなどそんなに使う物ではないのに。

庭いじりにもいろいろな道具が必要だ。
DIYも結構お金がかかるもんだ。
ウッドフェンスの作成にもそれなりの道具が必要になってくる。
これからDIYが多くなって来そうだ。
勿論、購入した物置き、大工道具も収納できる。



新居の調度品は殆ど全て新しくする予定だ。
今の電気製品、家具は耐用年数が7年か8年らしい。
引っ越し費用を考えると断捨離が一番お得な選択かもしれない。
それだけ引っ越し費用は高い。
今の家から持ち出す物、洋服、食器くらいだろう。
フリーマーケットでもやってみようかな。




2020 0505。