九州旅行5日目、きょうの海斗君。 | keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

keiのブログ。ウエスティの海斗君、颯人君との日常。

毎日の他愛ない出来事をブログで記録するオイラの日記帳。

今まで日記を書いた事など無い。ブログは写真や動画を保存出来る。
これがブログの魅力かな。

ブログは思い出を残す最適な手段。
過去の動画を見ると思い出が鮮明によみがえる。

1月2日(水)。
今朝は道の駅(水辺プラザかもと)さんでお目覚め。
朝は海斗君の散歩からスタート。

で、
昨日は道の駅(弥五郎伝説の里)で元旦の朝を迎えた。
広いグラウンドが海斗君の散歩場所だ。
朝から走り回っておおはしゃぎする海斗君。




(弥五郎伝説の里)のグラウンド。
少し雲っている。
が、
あまり寒くない。

アレンさん家の3人も散歩してた。



アレンさん家と宴会をした道の駅。


散歩の後は(霧島ファクトリーガーデン)さんへ。
地ビールと焼酎を購入。
朝ご飯を此処で食べようと思っていたのに、11時がレストランのオープン時間。
2時間も待てない。
併設のパン屋さんは3日まで休業。
元旦だから仕方ないなあ。



駐車場には水汲み場があり、清水の補給。



結局、朝ごはん、九州と言えば(ジョイフル)。
値段なりに美味しい和食を頂いた。
アレンさん家とは朝食後お別れ。
楽しい時間を頂き感謝、感謝。


次へオイラん家が次に向かったのは、都城市の(早水公園)。
海斗君とボール遊びをして、散歩も。




こんなところで可憐にさいていた梅かな。???
と思ったらカンザクラだって。



お次は(滝の駅)。


元旦のお年玉。
ふるまい(ぜんざい)を頂いた。
妻君は小豆がダメなのでオイラだけ。


なんだか眠そうな海斗君。



滝をバックに記念撮影。



(関之尾滝)。



滝の見物を終えたら大きく移動。
道の駅(ゆーぱるのじり)に帰り、そこで車中泊を予定していたのだが、海斗君が少し汚れてきたので、当初の予定に変更。
海斗君の温泉入浴を杖立温泉でする事にして、道の駅(水辺プラザかもと)さんへ。
到着後は海斗君の散歩。





入浴をして、道の駅のレストランでディナーバイキング。
生ビールを2杯。
値段は1,000円。
それなりだ。

キャンカーに人気の道の駅。
かなりのキャンカーが集合していた。


今日は海斗君の温泉が一番の目標。
九州旅行も終盤。
安全運転で九州を楽しもう。





2019 0102。