バラの挿し木を鉢上げしました。 | マンション専用庭でのガーデニング。鉢植え中心の初心者ガーデナーブログです。

マンション専用庭でのガーデニング。鉢植え中心の初心者ガーデナーブログです。

2019年冬に中古マンションを購入してリフォーム。小さいながらも専用庭ができたので、ガーデニングを始めました。試行錯誤しながら楽しんでいます。

5月22日、5月29日に挿し木をしましたので、
約2か月半。

 

今日は曇りで午前中の気温も低め。
鉢上げには絶好の気候でしたので、実行しました!

 

 

12苗+余った細めの枝を挿しただけの2苗の計14苗です。

 

 

つぼみがついている挿し木もありますが、
ここはやはり摘蕾です。

 

 

4号ロングスリット鉢を用意。やっぱりこれですね。

 

 

土は赤玉土を中心に、少しだけ元肥を入れるために、普段端に使っている培養土を混ぜました。
あとなにかと便利なミリオンも混ぜています。

 

 

挿し木の時と同様に、
赤玉土の大を水はけ良くするために底に。

 

 

これはかなり根がしっかり張っている方。
もっとか細いのもありました。ちょっと心配ですが、もう後戻りできないので鉢上げ。
 

 

根をもっと見てみたい気もしますが、
安全重視でできるだけ土を崩さないように移します。

 

 

でも、鹿沼土はぼろぼろ壊れてしまうので、
結局根だけになることに。あわてていたので写真撮らず。

 

で、水をたっぷりあげて、
直射日光のあたらない明るい場所へ。

 

 

 

14鉢、全て大きくなってほしいですが、
それはそれで、場所どうするんだ問題になってきます。

 

まあ、その時に考えていきましょう。