GIDにとってというよりは

戸籍変更へと進めている人にとって

一番の朗報です!!!!!!!!!!

 

保健適応されますガーン

あの高額な性別適合手術が

保健適応になるんです!

 

しかも施行は来年度から

とても早い対応ですおーっ!

 

保健適応となれば3割負担じゃなく

高額医療費制度が受けられるので

場合によっては、最大1割負担に

なっちゃいますハッ

 

詳細の記事はここをクリック

 

保健適応へと進んだ大きな要因は

戸籍変更する人口が年々増加しているからです

 

さすがに目を瞑っていられる人数じゃなくなり

社会保障の支援へと動いたようです

 

既に終わってる俺からすれば

どーでもいいっちゃいんですが

何となく・・・嬉しい笑

 

むしろ還付制度欲しいですw

 

けど、戸籍変更された方々は

同じこと思うのかな・・・

 

”ハードルが低くなるが故の問題”

 

本当に莫大なお金が必要でした

ひたすら貯めることに必死でした

 

それが一つの”覚悟”になってたんです

性別変更する一つの覚悟になってたんです

 

”どんな苦労しようが戻りたい”って

一つのパロメータだったように思います

 

それが10万くらいでできちゃうんです

車の免許取得より安くなるんです

 

生命保険入っていれば

極論、手出し無しとかあり得ます

 

あとは・・・

タイへ行かなくて良いのです

 

今の日本の技術は知りませんが

わざわざタイへ足を運ぶメリットが

ありません

 

この制定、嬉しいですが

なんだか複雑です

 

これも一つの時代ですね

 

手術を手軽にできるようになりましたが

後戻りが出来ないことには変わりません

 

”やっぱ戻りたい”

 

そんな人を生み出さないように

水際で防げる体制は整っているのでしょうか?

 

一つハードルが下がった分

どこかでハードルを上げないと

いくらでも問題は出てきそうですね

 

けどね、これだけは言いたいのです

 

性別を変えて、その後の人生を生きるって

簡単なことじゃないってこと。

 

 

 

↓ポチってくれる方ありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM・FtX)へ
にほんブログ村

 

↓コチラも押してくれてありがとうです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(FtM)へ
にほんブログ村