さてさて今週は色々忙しかった、、、、

からの気候最高の土曜。

 

洗濯は金曜に5時起床で済ましておいたので

今朝も5時起きで庭仕事一通りこなして

7時半に東海大橋袂のコンビニ集合で同級生と

クシタニコーヒーブレイク三重へ。

 

で、、、、、インカム 買ったのですが

ペアリングに30分ほど手惑い出発→→→

(のち瞬殺で繋がる様に◎)

 

多度神社から細道繋いでミルクロードからのフラワーロードで関宿。

広域グリーンロードで気分は北海度で、

 

途中の三重じゃ有名な

 

辰水神社

 

 

干支のデカ模型が見もの

 

この辺りもオサレなcafeいっぱいなのでお好きなお方は是非。

 

も一つデカ物つながりでルーブル彫刻美術館を案内してあげて....

 

名松線沿いを行く

途中家城神社裏の

 

完全なる硫黄泉なのでちびっと飲む。

(ゴッくり飲むとゲロぴーに)

 

こぶ湯

 

国道に出て結構危険な峠を越えて

 

毎年見ものの藁野郎。

(鈴鹿の方は寄ったが撤去完了だった)

 

今回の開催地はもう一山南の国道沿いなのだが

間の山が中央構造線なのか?抜け道なく

ぐるりと大迂回させられるが残り時間が、、、、、

 

どんどん向かいから大軍団がやって来るが

ヤエーなのかもう終わっとるよサインなのかで同級と焦る焦る>* ))))><

 

で、タイムリミット5分前到着の流石◎

 

 

オイ撤収始まっとるって、、、

道の駅 飯高駅

 

がーーーーーーーー

 

ワイが本来買おうと思ってたバイクが、、、、

 

MOTORISTSがわざわざ関東から来て見えてたので色々な情報もらって
(増車はブリクストン1200と決めているのだ)
実際日本入荷はまだ数台くらいだそう。
お話では江南のd店がかなり良いお方らしいので一度顔出されてわとのことd( ̄  ̄)
 
話し込んでるうちにコーヒー配布終わってもーてたし同級は
白バイ2台有るので跨って記念撮影しようぜって
旧職場の営業車に乗ってくれて元お巡りさんにどの口が(`_´)ゞ
 
 
一っぽん奥の
 

珍布峠(めずらしとうげ)

 

国道422号を少し奈良方面に向かい櫛田川渡ったところの

スーパーで弁当買って一路宮川方面へ

 

途中の湯谷不動さんでお水を

 

向かいにいい木陰があるのでそこに布地引いてお食事タイム。

 

 

山下って宮川沿いに国道42号に出て和歌山方面へ

 

道の駅木つつ木に駐輪

 

ここから裏の皇大神宮別宮 瀧原宮

 

神の使いが直球で胸元から侵入で驚く

 

が、ここは神域故殺生は行わぬのだ。

 

ウラルの現車意外にデラカッケー

 

 

初見なオーバースピードの先は死あるのみ

 

 

瀧原宮裏からの美味しいワインディング堪能して

 

残念ながら土曜休みである

万協フィギュア博物館

 

 

ビーフロードを抜けた先でインカムで話し過ぎて曲がる方向間違えて戻り

松坂第二環状線を進み

 

本日のジェラート

(旧店舗地の頃から通っとるでね)

 

話弾み過ぎて暗くなり亀山あたりで晩飯食って同級生には鈴鹿インターから

高速道路で帰路してもらい自分は漆黒の細道を爆走(まぁメーターは右一杯で)

 

今回は160前後が落とし所だった

 

自宅着が22時ちょいで単車仕舞って

からのライト咥えて水やり1時間でタスク終了。

 

 

 

ちな今回のログ貼っておきます 

 

2024年5月11日土曜日 7:04 JST
距離: 359.5 km
所要時間: 15 時間 15 分 10 秒

 

次回は福井開催ですので見かけたら遠慮なく声かけください✌︎('ω'✌︎ )