パソコン部屋のリフォームもひと段落して

酷暑も何やか戻り梅雨?とかでホッっ。

 

 

植物も復活して来て♡

 

 

で、ひと段落ついたかと思ったが

今度は酷暑に酷使したMacが。。。。

 

どうやら2011年モデルもここまでかとハードディスクの調子が悪くなり

パソコンが起動しなくなったのでとりま外付けHDDで対応。

(Macはこれが出来るので助かる)

 

あれこれ情報搔き集めると

よーーーー持った方だという事で

何やか2011モデルは魔改造モデルらしく中古でも人気だとか.......

 

じゃ、この際だから手放して新しいのをと思ったが

今は新型モデル待ち時期とかで×××

 

シャーねぇーかと事務所にある2TのHDDで入れ替えて

更には増設メモリがメルカリってる値段と同額で新品が手に入るとかで◎

 

セキスイ化学に居た頃はCAD機の販売〜修理までのお仕事してたので

まぁコレ位はお茶の子さいさい。

 

 

ネットで諸先輩の事例参考にさせて貰い

 

ガラスパネルはマグネットで引っ付けてあるだけ

 

 

増設メモリはAmazonで

 

3000円弱

(中国の作りって笑ける)

 

で、必要工具でHaxeの8、10番が必要だとかだが

 

自分の工具Boxに有るのは

 

ビットタイプ

 

液晶パネルを外すのにT10のネジを外すのですが

コレがビットの太さより狭い奥にネジが居るので。。。。

 

 

そう言やぁパナに居た頃に使っていたT10のドライバーが有るのを思い出して☆

 

やっぱドライバーでひと通り揃えんといかんかと

 

サクっとネジ外してパネルと基盤をつなぐ配線4箇所を慎重に外して

壊れたHDDからブラケットを外し(この時T8使用)

手持ち2Tと入れ替えて手順逆でパーツ戻して完了☆

 

だが、交換時温度センサーが見当たらないのでHDD内蔵タイプじゃないっぽいが.........

 

OSインストして立ち上げたらシロッコファンが結構な勢いで回るので???

 

念の為ファン制御ソフト入れてまぁコレはコレで良いのだが

何やか納得できぬので一旦作業工程を思い出し、、、、、

 

アッ、そう言えばどなたかが元HDDに貼って有る何やか?を

ちゃんと変えたのにまた貼らんといかんとかだったので

 

有ったコレコレ

 

で、再度バラさなくちゃで・・・・汗汗汗

 

Woo、えらい事発見。

どうやら液晶パネルの配線の左上の細線のカプラーを外せば

パネル外す事無くそのままHDD取り出せるの発見!!

(SSD換装は完バラ確定です)

 

どうりで他の配線が長かった訳だ。

 

 

良く良くみて見ればHDDの後ろ(リンゴマーク裏)に幾つか線が見えるので

恐らく温度センサーが有る?のか

 

貼っ付けた物体も耐熱素材の物だからHDDの温度を

間接的に拾ってファンを回すって事だと思う。

 

ただ気付いたのは分解した時ファンの掃除をしたのだが

ひょっとしてここ近年ホコリでファンが動いていなかった様子。。。。

 

なので一旦ココはファンのかかり具合をみながら行く事に。

(ファン制御ソフトは保険に入れて置くことに)

 

ヨシヨシコレで何年かは延命出来たのでブログ書き書きするのだ♡