悩むんだよね


今日はドーナツにしてみたニコニコ





朝からドーナツ笑い泣きデブ🐷



日本だとレパートリーがあるのになぁ←



食パンは超熟が好きだから

日本では朝ごはん超熟がおおかったな🍞



ここはバゲットは美味しいけど

食パンは美味しくないし

もちろん納豆ないしベーコンもソーセージもないし

ハムもないし(あるけど豚じゃない)



毎朝おにぎりばっかなんだよね🍙

そんな生活もあと3週間で終わるけど

あと3週間が長い…



引越し準備で時間が無いと思いつつ

まだあと3週間もここで暮らすのか…と



旦那は週末になるとサーフィンいってて

なーーーんにも荷造りしてないし

大丈夫かよって思うよねーーーー




そういえば。

あと10日ほどでラマダンが始まります。



無宗教の私たちからすると

めちゃくちゃめんどくさいラマダン。


別に私ら関係ないから断食しないけど

なにが面倒かって

いつも真面目に仕事しないモロッコ人が

ラマダン中は

いつにも増して仕事をしない

ということ。



学校も9時~15時。


うちのお手伝いさんも

9時~15時



普段は8時~18時だから

4時間も短くなる不安


もともと10時間勤務中

5,6時間は部屋で休憩してますけどね。



ラマダンってなんの意味があるんだろう


なんか彼ら(イスラムの人)

ラマダンを楽しみにしてるようだけど。



ラマダンをやる意味を調べたんだよね


ラマダンはクルアーンに示された義務の1つですが、ムスリム皆が同じ試練を同じ時期に共有することで、信仰をより深める目的を持ちます。 お金持ちも貧乏な人も等しく空腹や渇きの辛さを味わうことで、恵まれない人々を思いやり、改めて平安の有難さに感謝し、より自身を清めようとする心を養うものです。


ラマダン時期は霊的な期間であり,神に近づく期間なのです。

よりよい自分にする,自分自身を強くする,欲望を抑え意志を鍛える,普段の悪い癖を 直すこともラマダンの目標です。


そして特に禁止されていることが「噂話や人の悪口(ゴシップ)」です。イスラム教社会でゴシップは最大級の罪とされています。



って書いてあったんだけど


まぁモロッコ人見てても

(私個人の感想です)

よりよい自分になろうとしてる人も

意志を鍛える人もいなければ、

普段の悪い癖を直すなんて人もいないわけで。

人の悪口も噂話も絶えずしてるし。


1番意味無いことやってるなーって思うわけです。 もう1度言いますが

私個人の感想です。



去年初めてラマダンを経験したけど

みんなお腹が空いてる、喉が渇いてるせいか


  • 物忘れが激しい
  • テキパキ行動できない
これが異様に目立つ。



そしてこれを指摘すると

みな口を揃えて今はラマダンだから…と言う。



ラマダンを言い訳に

忘れてもいい

しなくてもいい

だらだらしていい



とういうことになっていて

うん、こいつらラマダンやる意味ねぇわ。


という結論にたどり着いたわけです。



ある程度の尊重はします。

その国に生まれた以上、仕方ないことだから。


そもそもラマダンは徳を積む期間なわけで

その期間にどれだけ頑張ったかによって

罪が許され願いが叶うということらしいので

だらだらしていい期間ではないんだよね



今までしてきた罪を

ラマダン中に頑張ったことで許されるということ。


頑張らなきゃいけない期間だということ。



彼らはラマダンをちゃんと理解してるのかな



意味を調べれば調べるほど

私はちゃんとやってる人を見たことがない。

"私の周り"では。



引越し前で色々やってもらいたいこともある中で

ラマダンがかぶっててすごい不安ってか

めちゃくちゃややこしい。



この国を出られることは嬉しいけど

最後の最後にラマダンとは…



ほんと不運だわぁ。。