和光樹林公園に春がやってきた。

花の少ない早春に、ロウバイやマンサクが引っ張て来て、

オオカンザクラや モクレンやコブシに引き継がれていたが、

入れ替わるように、レンギョウヒ、サトザクラやサンシュユ、ユキヤナギが一斉に咲き始めた。

 

 

 オオカンザクラの奥のユキヤナギが一斉に開花し、紅白対比が良い。

 

 

 淡い緋色が可憐なサクラ。

 

 

 

 

 

 

 

 ヒロハアマナは、もう見ごろを終わったのだろうか。

あるいは、曇り空だったので開花していないのだろうか。

6日ほど前にも来たのだが、その時より花数が少ない。

 

 昨年の3月16日にはこのような群生だった。

今年は開花が早かったのか、外れ年だったのだろうか。

年々花数が少なくなっていく感じが気になる。

 

 

 この桜の木はほぼ満開招待。

大きな木なのでよく目立つ。

 

 

 

 

 

 うっすらとピンクンぽい花弁が可愛いサクラ。

未だ若木なので、成木した時の花姿が待ち遠しい。

 

 

ピンクの

 

 

 

 フデリンドウを探していたら、あちこちに蕾が顔をだしていた。

例年4月上旬から中旬に入れば沢山見ることができるが、今年の開花は早いようだ。

 

 

 道を挟んだお隣の大泉公園のカワズサクラは、見ごろをほぼ終わったようだ、

 

 

 

 

 カワズサクラとカワズサクラの葉桜とコブシが、三色の揃った。

 

 

 コブシは最盛期を過ぎ、周辺はコブシの白いカーペットが広がっている。

 

 

 

 

 サンシュユの別名は、「ハルコガネバナ」という。

実はグミの実と似ており真っ赤なので、「アキサンゴ」とも呼ばれる

いずれも縁起のよい別名を持っている。

 

 

 

 レンギョウはこれからますます花を咲かせて、

方々で、黄色い塀を作っていくだろう。

 

 レンギョウは、英名で、「ゴールデンベルズ」という。

花言葉は、「希望」「期待」と前向きな言葉。

寒かった冬から、一気に暖かい春を楽しむ気持ちだろう。

 

 

 3月16日撮影