ドレスを見るのも勉強


今年すでにたくさんの試合が行われていて、それぞれの試合に合わせて多くの選手がドレスを新調してきていますね。


SNSなどでも簡単に写真をチェック出来るようになりました。


もちろん、試合会場で実際にドレスを見ると、スカートやフロートの動きもよく分かるので勉強になります。



お、あの選手イメージがらっと変えてきたなぁ、とか


色使い斬新〜!とか、



他の選手のドレスから色々なアイディアを得られます。



私はここ最近のドレスは海外製ばかりなので仮縫いがなく、


なかなかボディにピタッ!とハマることは難しいので


試合で着てみた感覚や、他の人の客観的な意見や、動画を見て気になるところを自分でチクチク直しています。


お裁縫は全く得意じゃないけど、少しくらいのお直しならなんとか手縫いでやりくりしています。


イヤリングや髪飾りも自分で作ったり。


あれ、意外と好きなのかな…?笑


計画性もないし容量も悪いから上手くいかないことの方が多くて苦手意識のが高いけど、意外と自分で色々やれているのでは…?


昔、ドレスメーカーに勤めていたときのことが少し活かされているようです。


何事も経験なのだと思いました。



See you soon!



ドレス販売中です⭐︎

お気軽にお問い合わせください。ご試着も出来ます。