北海道インターのあとはそのまま1泊し、
レンタカーを借りて苫小牧のほうまで探索して、海に行ったりウトナイ湖を見ながら海鮮丼を食べたり。
ウトナイ湖
ウトナイ湖を眺めながら、むぎゅむぎゅに詰められたたらこのおにぎりを頬張る。
海鮮丼。うまぁっ!
引き続き美味しいものを求めにすこーしだけ観光しました。
そして、千歳市に引き返して昨年もフロアをお貸しいただきました、
『Dance Studio As LIFE』へ。
代表の、小清水先生。
私達はいつも直前に連絡するという迷惑行為をしているにも関わらず、
あたたかく迎え入れてくださります。。。
本当にありがたいです。ありがとうございます。
北海道の美味しい空気を吸いながら、練習をしました。
そしていよいよ、次の戦地、大阪へと向かいました。
翌日23日(日)は、
都ホテル尼崎という、パーティー会場としても使われるホテルでの試合でした。
有明からの3試合は全て体育館だったので、やはりホテルは照明が素晴らしい。
4試合目なので、少し疲れが出てきていて眠くなってしまったのですが、
キラキラライトのおかげで目が覚めました笑
結果は、最終予選止まり。
トップの選手もたくさん出てきているので厳しい試合ではあったけど、
踊りの内容としては、
北海道での反省を活かして、とにかく自分に集中して、おーうちくんが何をしたいのか、繊細に読み取ることを心がけました。
確実に踊りは良くなっている!と思いました。
踊り終えた後の感覚が今までと全然違う。
短いスパンでの試合は初めてでどうなるかと思っていたけど、
短いスパンだからこそ、すぐに修正して試合で試す、ということが出来たことが一番の収穫でした。
試合でしか分からない感覚、問題点ってあるなぁと。
7月に入っても2週間おきに試合があるので、試して、挑戦して、調整してダンスを築き上げていきたいですな。
そして、大阪では私の大好きな先生とツーショット!
清水ダンススクールの、清水早紀先生♡
リーダーの太地先生も、私の憧れです。
私達の7年前の初イタリア留学からお世話になっています。
私めちゃ嬉しそう笑
いつも美しくて優しくて面白くて、会うとエネルギーを吸い取っています笑
また会えますように!!
これにて、いったんインターシーズン編は終わり!
次は番外編!ご当地ご飯編です笑
See you soon!