なぁんかお腹の調子が悪いなぁ〜と思ってはいても、
忙しいのを理由に
病院行きを見送っていました。
が、試合も落ち着いている今しかない!と先月ようやく消化器科に行きました。
そこで、膵臓の動きが悪いねぇ、と診断を受けました。
異常はないけど食べ物に気をつけてね、とのこと。
実は一昨年も同じクリニックで検査受けた時にも同じようなことを言われ、控えた方がいい食べ物リストをもらっていて、
「もしかして、これですか…?」
と恐る恐るそのリストを差し出すと
先生『そう!それ!検査の前、何食べた?』
私「カレーです」
先生『全然消化出来てなくて胃に残ってるよ!カレー禁止ね!(プライムカレーはいいよ!)そのリストよく読んでおいてね!』
私「泣」
と、いう感じで控えた方が良いリストに
・カレー(大好き)
・カフェイン(コーヒー大好き)
・チョコ(症候群並に好き)
・ケーキ(好き)
・揚げ物
・脂っこいもの
などがしっかり挙げられていたのに、
こういうのっていつまで守っていればいいのかな?と分からなくなり、一昨年の検査後は守っていたものの、勝手にいつもの食生活に戻ってしまってたんですよね。
確かに、脂っこいもの食べた後は胃もたれがずーーーーーーっと続くし、でもまあすぐ戻るし、と甘く見ていました。
だけど、ドクターに言われたのなら仕方ない…
と、食生活を改めるきっかけとなりました。
まず辞めたのは、コーヒー。
朝練や夜練の前に飲んでいたのをまずは辞めて、代わりにハーブティーなどにチェンジ。
どうしても飲みたい時は、カフェインレスやデカフェコーヒーに置き換えたり。
急にカフェイン断ちをすると頭痛がしたり体調が悪くなると聞いていたけど、特に問題なし。
コーヒーのお供にしてたチョコも同時に辞められたので、肌の調子が良いし、お金の無駄遣いが減ったよ。
どうしても食べたい時は、無理せず1個だけ食べたりカカオ70%とか、ちょっと体に良さそうなものにしてみたり。
以前にご飯は和食が良いと言われたので、もう少し前から朝食はシリアルから玄米とお味噌汁などに変えたり。
毎朝のお白湯を、夜にも飲んだり。
そしたら、朝から割とずっと体がポカポカしていて、重くない。
今世はこの体と一緒に生きていくので、少しでも長く健康でいたいと思うし、
何よりも大好きなダンスで、自分の思うような動きが出来る体になりたいので、体を作る食事が改めて大事だと肝に銘じたのでした。
それでもキリキリと厳しくしすぎると心が寂しくなるので、適度に食べたいものと向き合って行こうと思いました。
See you soon!