18日、19日は


『TOKOROZAWA DESIGN WALK』


という、所沢近辺で行われるイベントがあります。



このイベントは昨日知ったのですが、


このマップの様に、西所沢駅~所沢駅~航空公園駅~東所沢駅の各地で催しがあるようです。




私の所属教室は西所沢駅の目の前にあり、何か買い物をする時は隣駅の所沢駅まで行くことがよくあります。


毎日来ている所沢市のこと、少しでも知れたら面白そう!と思い立ち、1人で探索することにしました。


結構1人でどこでも行けちゃうタイプなので、こういう行動力には自分でも驚く。でも、面白そう!や楽しそう!の直感アンテナには素直に従いたいと思ってしまうのです。




まずは西所沢駅から出発して、航空公園の方へ歩いて行くと、お米で作ったお団子屋さんを発見!






所沢のお団子はお醤油味が定番と聞いたことがあったので、出会えて感激!


玄米団子と白米団子をいただきました。お米の味がちゃんと感じられて、さらにお醤油が香ばしく本当に美味しかったです。



そして気になったパン屋さんに2軒寄ってパンを買い、どんどん歩いていくと、おしゃれなカレー屋さんやカフェ、おにぎり屋さんなどなど!




ほぼ食べ物ばかり見ていましたが笑、こんな素敵なお店あったんだ!の発見がたくさんあって、ワクワクしっぱなしでした。いつかお邪魔したいな。




イベント本部のような場所にたどり着き、色々話を聞いてみたら神社が近くにあるとのことで、迷わず行くことに!(神社大好き)




『所澤神明社』という大きな神社に行きました。



ちょうど七五三の時期で、着物を着たかわいらしいお子さんもいました。



神社の清々しい空気を堪能して満足した後は、そのまま所沢駅まで歩いてみました。



そして所沢で買い物をして電車に乗って西所沢に戻るという、ぐるっと回ったコースを楽しんできました。



1時間以上歩いて疲れたけど、新たな発見がたくさんあったので、所沢がもっと好きになりました。



同じような日常の中に、非日常を味わえるとなんだかイキイキしますよね。



なんだかそんな1日でした。




See you soon!