シングルマザーの喜怒哀楽

シングルマザーの喜怒哀楽

3人の息子をシングルで育てました。子育てが終わって、今後の人生を楽しめるように模索しております。親離れ、子離れ、子育てが終わった脱力感、仕事のストレス、自分の健康面等々、喜怒哀楽を綴っていきたいと思います。

どこも桜が満開ですね

ここ近年は卒業式にはまだ咲いてなくて

入学式にはもう散ってるという

なかなかタイミングが合わない桜でしたが

今年は入学式に満開になり

天気にも恵まれて良かったですね


うちの孫ちゃん慣らし保育は

朝は泣くけどその後は保育園に馴染んで

いい子にして遊んでたようです

初日からおやつも上手に食べて

3日目の給食はおかわりもしたそうです


うちの息子達の時は2才だったので

ずいぶん泣いてた記憶があります

孫は1才なので返ってその方が良かったのかも


そして慣らし保育を無事に終え

お昼寝が始まろうとしていた金曜日

発熱してしまい保育園はお休み

しかもいきなりの40.5℃

インフルエンザではなかったから

熱が下がればまたら行けるかな


孫ちゃんなりに初めての保育園で

一生懸命頑張ってたのかもね


孫ちゃんは近くのアパートで暮らしてるので

週末うちにもちょっと来たけど

抱っこしただけで熱いのが伝わって来ます

いつもより少し機嫌は悪いけど

抱っこしてたら私の体に身を委ねてウトウト


今日になってようやく37℃台に下がり

おもちゃで遊んだり笑顔も出て来ました


嫁さんも看病疲れか今日は熱が出たようです

息子と孫ちゃんはうちで夕食たべました


こういう時息子夫婦と程よい距離を保ちながら

協力出来る事は手伝うというのが

私の基本的な考えです


困った時はいつでも言ってねと言っておいて

余計な事はしないように心がけてます


孫ちゃんも嫁さんも早くよくなーれ!