BUMP OF CHICKEN 「Sleep Walking Orchestra」

筋トレの時に良く聴いている楽曲の一つ









夜を失って

朝を得る

狭間の朝焼けに心打たれる


昼を失くして

夜を迎える

過程の夕焼けに切なさ感じる


短時間に変容する美しさ

同じが二度とない儚さに

心震える


繰り返して

くりかえす

日々、輪廻転生












    


今日のお花
捩花( ネジバナ)の花言葉

「思慕」

思慕とは、
「想い慕うこと」「恋しく思うこと」
という意味。

この花言葉には、
万葉集の歌が由来しています。


芝付の 御宇良崎なる 根都古草
逢ひ見ずあらば 吾恋ひめやも


この歌のなかに登場する「根都古草」が
ネジバナをあらわしています。

では、この歌の意味は何でしょうか。

この歌の意味は、

「あなたに出会うことががなければ、
こんなに恋で心が苦しいことはなかったはずなのに」

という意味となります。

恋の苦しみが描かれた歌なのですね。

ネジバナのねじれて咲く花の姿が、
ひたすら相手を恋しく思っているように
見えたのでしょう。

( 出典元 Green Snap )




大好きな捩花が咲き始めました


庭に生えたのをプラ鉢に植えて

もう何年めかなぁ


宿根なのか、球根なのか

植えっぱなしでわかりませんが

毎年咲いてくれています


雨が降るたびに増えた

雑草だらけの庭にも小さな捩花が

二カ所に咲いています


野の花ですが

小さなお花を拡大して見ると綺麗♡


やっぱり

蘭の仲間だなって思うのです


万葉の時代に

もうこのお花があって


心がねじれたような

苦しい恋の想いが詠まれている


お花が咲くとともに

思い出される


いつの間にかすっと立つように咲く

螺旋を描く愛らしい花に重ね合わせる心


私はただ

可愛い可愛いと

眺めているんだけれど…


今年もありがとう




無料画像で表記されたものをお借りしています




オキナグサという説もありますが

捩花の方が

私にはしっくりきます













思いきり愛されたくて駆けてゆく
六月、サンダル、あじさいの花

( 俵万智 )
( 出典元 X ひとひら言葉帳 )







昨晩は餃子を50個作りました


なぜかというと

お徳用の皮が50枚だったから🤭


餡がなくなって3つはチーズとカニカマで

おつまみ風

包むのが上手じゃなくて

片ひだで3つになったり4つになったりです


我が家の餃子は

ニンニクは入れなくて


普通の餃子の皮50枚


豚ひき肉

キャベツ

にら

しょうが


胡椒

醤油

ゴマ油


作りました


サラダ油少々で焼いて


焼き目がついたら

お水を今回は150cc


水がなくなって


焼き上がりに

ごま油を入れて


さらにパリッと焼き目がついたら


はい、出来上がり🤤😋







いい焼き目がつきました
これは1回目

チビ姫は12個も食べていました🤭

たまには良いかなぁ

結構家族の好みはバラバラですが
餃子は
全員一致で「好き」

やっぱり餃子は
自分で作ったのが美味しいな(笑)












昨日は

午前中は運動器リハビリ


自分ではできない運動


「逃れられないやつ」

🤭

そう先生は言っていましたが

かなりきつい施術


股関節を動かす施術

にて


全く痛みが無くなる不思議


それでなくても私、重いから

先生もしんどいと思いますが


足が前に出る時の

このスッキリ感は

本当に凄いなって思います










メッセージありがとうございます
お返事
ちょっとお時間下さいね

ありがとうございます😊




今日は蒸し暑いですね

真夏日のところも多いのだとか


皆様

急な暑さで体も慣れていないので

熱中症には気をつけて下さいね


体調も崩しやすい時季です

お体大切にお過ごし下さいね



ではでは立ち上がる



今日も一日

お疲れさまです〜おやすみ


お仕事や家事、その他もろもろ
終わられたら
ゆっくり休んで下さいねほんわか


皆さんに穏やかな時間が
ありますようにうさぎのぬいぐるみ


どうか
被災地の皆さんに
少しでも心安まるひとときが
ありますようにおやすみ



更新、訪問など
色々と遅くなって
申し訳なく思っていますお願い



それなのに
長文拙いブログをお読み下さり
ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ




みかん