世界の終わり 「蜜の月」


思い出してくれたらいい









YouTube復旧しましたね
良かった良かった


時間を要するということは
その間
スタッフさんも大変だったのだと…


いつも
ご尽力ありがとうございます












朝、雨上がりの眩ゆい光を

同じふうに綺麗だと言ってくれたから

あなたとわたしはもう

繋がっているのだと

心が勝手に走り出してゆく






( 2024.5.15 )
( 2024.5.18 改 )










    

今日のお花
バーベナの花言葉

「魔力」「魅力」


 「私のために祈って下さい」
 「団結」
 「後悔」
ピンク 「家族の和合」




ピンクパフェという
可愛らしいスウィーツの名がついた
宿根バーベナ

暫く植えられなくて
ポットのままでしたが

再び可愛らしく
咲いてくれました

来年も咲いてくれるかな?




( 2023年)





宿根草といえば
昨年のフロックスも増えて
大きくなってきました

こちらも楽しみです










    

森の大きな樹の後ろには、
すごくきれいな沈黙が隠れている。
みどりいろの微笑が隠れている。
音のない音楽が隠れている。
ことばのない物語が隠れている。
きみはもう子どもではない。
しかし、大きな樹の後ろには、
いまでも子どものきみが隠れている。

( 長田弘「森のなかの出来事」)
( 出典元 X ひとひら言葉帳 )









うふふ(๑・̑◡・̑๑)
たまには主婦らしく



いつかのお休みの日のお昼ご飯





バラ凍結の鶏胸ひき肉のそぼろ
ふんわり炒り卵
きゅうりのゆかり和え
そぼろ丼

冷めても美味しいので
時差のある休日のお昼には助かります










5月になってしまいましたが

月曜日に
小さな筍を買って
皮つきのまま
冷蔵庫に忘れていました

茹でようとしたら
糠がない(笑)

悩んだあげく
料理酒とお米を一緒に入れて
下茹で🤭

灰汁も
なんとかぬけたみたい

大丈夫かな?
と思いながらも

筍と油揚げで

クックパッドさまのレシピで
かんたんに美味しいたけのこご飯が
できました













木曜日
チビ姫と歯医者さんに…


ずっとチビ姫を知っている
歯科衛生士さんが担当で
ちょっぴりホッとして

抜くことより
抜いた後が心配

今の不安をお話ししてきました

感覚過敏があり
口の中の違和感も強く
触ってしまうなど
気にし過ぎること

止血のこと

麻酔のこと

今、歯医者さん大好きなチビ姫が
抜歯後嫌いになっちゃうかなぁ?



歯科衛生士さんからは


歯が小さいので
抜くのは
お母さんが思うほど
大変じゃないと思う

全身麻酔ではなく
自発呼吸の静脈鎮静で大丈夫

チビ姫のことだから
今日の治療はいつもと違うことを
前もって話をすれば
大丈夫じゃないかな

止血は
傷口次第で1〜2針
溶ける糸で縫うか

止まってしまえば
縫わないそう

虫歯が進んで割れちゃうと
抜きにくくなること

をお話しいただきました



躊躇して
今回は先延ばしにしてもらいましたが

色々と説明して頂き

麻酔の予約がいっぱいで
半年後になるそうなので

次回はチビ姫にも話して
前向きに考えてみようと思います


以上備忘録でした













「蜜の月」

冬歌みたいですが
「風のように 蜜のように 鳥のように」
脳内リフレイン

フカセさんの声が
サウンドが…♡

今日は
穏やかに晴れた土曜日でした

何だか親子して
病院関係が色々とあり
忙しい一週間でした

今日は少しのんびり

ホッとひと息

なんだか
目まぐるしくお天気も変わるので

お体大切にお過ごし下さいおやすみ


良い週末、日曜日を〜うさぎのぬいぐるみ



ではでは立ち上がる



お休みのかたは
ごゆるりと〜ほんわか


仕事が忙しい方は

今日も一日

お疲れさまです〜おやすみ


お仕事や家事、その他もろもろ
終わられたら
ゆっくり休んで下さいねほんわか


皆さんに穏やかな時間が
ありますようにうさぎのぬいぐるみ


どうか
被災地の皆さんに
少しでも心安まるひとときが
ありますようにおやすみ



更新、訪問など
色々と遅くなって
申し訳なく思っていますお願い



それなのに
長文拙いブログをお読み下さり
ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ




みかん