強い風が吹き
楓や椛の葉が

乾いた音を立てて
アスファルトの道を
走っていった

カラカラ
カラカラ

その長い音に
なんだか可笑しくなって

目を輝かせたキミと
笑いながら歩く道

暖かな今日でも
季節は巡り
手に触れた風は冷たい

淋しげな枯葉が
笑顔をつれてくるなんて

きっとキミと
歩いているから









風は肌に空気の存在を
伝えるけれど

もっと存在を
見せつけるかのように
綺麗な絵を描く

波立つ水面
並んだ二羽の鴨

風は大きな池全体を
波紋にしてしまった








水面には陽の光が
射し込む

木々の合間を縫うかのような
空の太陽の光を
鏡のように写しだし

空と水面
太陽が2つになった








光そして風が
織り成す
一期一会の風景








少しぬるくなったお茶を

私たちはしみじみ飲んだ。


冷たい空気の中で飲む

あたたかいお茶は不思議な味がした。


林の中だと木の匂いが混じる。


乾いた土の匂いも。


するとお茶は

何倍にもふくらんだ味になる。



( よしもとばなな「どんぐり姉妹」)

( 出典元 Twitter ひとひら言葉帳 )










今日のお花
カエデ(モミジ)の花言葉

調和」「美しい変化」「遠慮」
「隠栖」「約束」「自制」
「謹慎」「隠退」
「大切な思い出」「保存」








ドウダンツツジの
葉の赤さにも
感動するけれど

変化してゆく
モミジの彩りを見る時
殊更心が動く








懲りない奴だと
お思いでしょうが

昨日も痛みにめげずに
チビ姫とお散歩

晴れた日
お散歩して
お日さまの光を浴びるとね

心地良いくらいの疲労と
体内時計がリセットされるのか

睡眠に侮りが出やすいチビ姫も

夜中に目覚めず
朝まで眠れるので

貴重な晴れ間なのです

特に日照時間の少ない
家に籠りがちな冬は
特に

太陽の光と
心地良い疲れって

本当に大事だなって思う

そんな中
季節の移ろいを感じながら

夢中になって
私も痛みを忘れてる(笑)


家に帰ると
関節痛が出ているので

足首から先が
しばらく大変だけど
ご愛嬌

慣れたくないけど
慣れているから

大丈夫
大丈夫








昨日は暖かだったけれど
今日は昨日より
気温が下がるみたい

忙しい年末の日曜日

風邪やインフルエンザを
もらわないように

どうかお体には気をつけて
お過ごしくださいね


ではではハート

お休みの方はごゆるりとハート

お仕事の方はお疲れ様でしたハート
ゆっくり休んで下さいねクローバー

皆さんに
穏やかなひとときが
ありますようにクローバー

被災地におかれましては
少しでも
心安らぐ時間がありますようにクローバー

色々と滞り
申し訳なく思っておりますお願い
 
それなのに
拙い言葉をお読み下さり
本当にありがとうございました花束


良い日曜日を〜紅葉イチョウ



 みかん




ペタしてねペタしてね