{6DB15B2D-56AC-4CF8-B969-A50CBBD672D4}




窓から届く
冷んやりとした
夕方の風

きっとね

厚い雲で見えない
音だけの飛行機が

雲の向こうの青空に

無邪気な
筆で描いたような

お絵描きをしてる

きっとね




{C9A93924-A6B7-4BBA-92F6-A3C403C57D71}




今日のお花
ポーチュラカの花言葉

「いつも元気」「無邪気」
自然を愛する」


属名の学名
「Portulaca
(ポーチュラカ)」は
ラテン語で入口を意味する
「porta(ポータ)」を語源とし
実が熟すと蓋が取れて
口が開くようすに
由来するといわれます

和名では
「花滑りひゆ(ハナスベリヒユ)」
呼ばれ
”スベリヒユ” は
茎葉を茹でた際に出る
ぬめりに由来するといわれます

英語では
「Green purslane(グリーン・パースラン)」
呼ばれます

(出典元  花言葉ー由来)



ポーチュラカは
鮮やかな色と勢いで
本当に
元気をもらえます

可愛らしい野生児です




{BE94440C-605F-4592-B11D-E05D5D284ADE}




ことばひとつでよろこんで 
ことばひとつで泣かされて 
ことばひとつでけんかして 
ことばひとつで仲なおり 

ひとつのことばは
それぞれに 
ひとつのいのちをもっている

(出典元  名言・格言・恋言)




{0DE8A383-3BB9-4997-9F1C-F11CD0C64707}




昨日のこと

キッチンのシンクの
蛇口の取っ手を
持ち上げた途端に
スッコーンと取れた


想像して下さいな


水は出ている

取っ手が無い

手には取れてしまった
取っ手

取っ手
取っ手

取っ手がとれた

慌てて取っ手を
なんとかはめて
水を止めたけれど

またスッコーンと
取れる

ええ〜〜っと
ビックリしたけれど

良く良く見たら

裏側の
プラスチックの部分が破損し

とめてあったネジも
無くなっていた

とりあえず
取っ手をはめて
押さえつつ
なんとか上げ下げ…

これは修理しないとと
連絡すると

部品がもう廃番で
全取っ替えになるというが
お願いすることにした


そして早くも
今日
修理に来て下さり

お昼過ぎには銀ピカの
綺麗な蛇口がついた


しかーし

今までの取っ手は
下げると
水が出ていたのだが

新しい蛇口は
上げると
水が出る

理由は聞かなかったが

なんでも
阪神大震災のあと
仕様が変わったらしい

長年
水を出すのに
取っ手を下げる事に
慣れていた私は

水を止めようとしては
ジャーと
強く水を流してしまう


止めよう

取っ手を上げる

ジャージャー

ハッとして取っ手を下げる

止まる


何度も何度も

そんな事を
繰り返すわたし


はー
いつになったら
慣れるのだろうか?


(笑)(笑)(笑)


きっとそのうち…
慣れるはず…


(笑)(笑)(笑)


本当に
人生
色々なことが
ありますね
(≧▽≦)





{F8FDC9A9-9268-491C-91D9-197815D84801}




今日も
どんよりとした曇り空の
みかん地方

雨は降らなかったのですが
重たい空気に
梅雨を感じる今日です




ではでは♡

今日も1日お疲れ様でした♡

帰られたら
お仕事や家事が終わられたら
ゆっくり休んでくださいね♡

穏やかな良い1日になりますように♡

被災地の皆さまに
心和む時間が
たくさんありますように♡

今日もお読み下さり
ありがとうございました♡


みかん



ペタしてねペタしてね





{E7A1350D-58B5-43C8-B01E-102053D22FB1}