公開模試はいつも通り
だったライさん、
以外の部分で夏休み
の成果が![]()
やたら頑張った自由研究
、市内科学展に選ばれました![]()
実は、1年生の時から4年連続で選ばれています![]()
「6年連続を目指すぞ~![]()
」
とか言っていますが
来年…はまだ頑張れても
6年生の夏休みは、受験で忙しくて
自由研究を頑張っているヒマないだろうなぁ…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以前ブログに書きましたが
今年は、氷・水・水蒸気に関する実験を10種類やりました。
ブログで書いた「キッチンで理科実験」をやった時から
「自由研究はこれにしよう」と、ライと話していたので…
で、実験するにあたり
アルコールランプ
とか
フラスコ
とか
温度計
とか
欲しくなってくるわけですよ![]()
![]()
ネットで実験器具を買えるサイトがあったので
買ってしまおうか…と思ったのですが
結構イイ値段がするし
この夏休みに使ったら、それっきり使わなくなりそうだし
もったいないよね…
そこで、購入したのが、コレ![]()
コーヒーサイフォン
です![]()
これなら、実験が終わった後も
コーヒーを淹れるのに使えるしね![]()
サイフォンでコーヒーを作る工程ってば
水が水蒸気になった時の体積変化によって
お湯が押されて上がっていったり
火を消した後、水蒸気が水にもどったことで真空になった部分へ
大気圧でコーヒーが落ちていったり
めっちゃ実験っぽくて面白かった![]()
![]()
ライも夢中で実験してたよ~![]()
![]()
ちなみに、これは実験3でした![]()
まぁ、アレですよ。
サイフォン、時間がかかるし、後片付けも大変なので
休日ぐらいにしか使いませんけどー![]()
![]()
