第8回カリテの結果が悪く

敗因をあれこれ考えて、言い訳していましたが

 

どうやら、ドクロ低迷期ドクロのようですえーん

 

 

第7回カリテまで右肩上がりでずっときて

第7回で、ライとしては結構良い成績合格が出たので

力つきたのか、油断したのか・・・ ←後者だと思うがあせ

 

 

第8回の環境悪の中でのダウンは、本当に仕方ないと思う。

でも、今回模試はいつもと同じ環境

 

 

事前勉強ではできていた。

スピードアップもそこそこできていた。

 

 

でも結果は・・・力発揮できませんでした笑い泣き

 

 

国語&算数、白いですショック

 

 

みなさんもよく「白い」とおっしゃっていますが

「白さ」が全然違うと思います笑い泣き

 

洗濯洗剤なら超優秀ビックリマークビックリマークビックリマークなぐらいの「白さ」

ファン、ファン、ファンドリ~音符

 

 

国語にいたっては、記述問題を意識的に飛ばしたようです。

今回物語だったから、書けたハズなのに。

選択肢問題も間違えているのに。

 

 

算数も、白いうえに、書いたものもケアレスミスで間違えていて

かなり酷い。

 

 

社会も、書けたハズの問題が書けていないし

後半の3点問題がほとんど白いので

全体的に書けている量より点数は低くてビックリ。

 

 

唯一良かったのは理科だけです。

プランクトンミジンコ大好きだったので・・・

 

 

「行きたくない」と言っていた基礎クラス

9月から行くことになるだろう・・・

 

「応用クラスに戻りたいビックリマーク

と強く思うことで

自分から頑張るきっかけになるかもなので

一度落ちることが必要なんだと思います。

 

 

さてさて。

 

来週もカリテなので、勉強し続けないとなりません。

 

 

都道府県庁所在地をまだ覚えていないので

(↑まだカリテ範囲じゃないですが)

耳からの情報が入りやすいライに、良いものはないかと探してみたら

 

YouTube(白背景)でこんなの見つけました。

 

 

 

 

【KAITO県庁所在地】 ←ここから飛べます

 

 

県庁所在地や都道府県の歌、色々な種類のものがYouTube(白背景)にありましたが

KAITOのコレが一番覚えやすい。

 

テンポもいい感じの速さだし、知ってる曲だし♪

 

 

覚えるのに期間が必要だと思って、早めに見せてみましたが

ワーキングメモリの高いライ、見事1日で歌える音符ようになりました。

スピードアップバージョンも翌日にはほぼクリア拍手

 

 

この能力がテストに活かせれば良いんですけどね・・・

ワーキングメモリの高さを打ち消すほどの処理能力の低さがな~ショボーン