”ワンコ達の表情〜” | コーギーハヤトの庭仕事

コーギーハヤトの庭仕事

コーギーのハヤトはみんなの応援のおかげで、永遠の17歳に
(2021年9月6日お星さまに)
お庭で咲いたお花をアレンジしたり、
ハーブをお料理に添えたり、新しい家族をお迎えしました。女の子コーギー芽生(めい)2022年3月生まれ お庭仕事勉強中です。


やっと遅れた
実家の
母の日のお祝いを
今週 家族揃って出来ました。


わんこ達にとって
お母さんお父さんは
ボランティアさん達が
きっとその存在に該当すると
思ってます。


小学生の頃
新聞の
ミャンマーの子供達へ
ワクチン等の支援がある事を
考えてると母が話していた時
私のお小遣い
もっと上げて欲しいな的な
事を言っていました。。。
(今考えると情けないですが)

幼い頃は
古切手等を集めることや
寄附や支援は
その先の誰かをぼんやりと
思いながらしていましたが
大阪で東北大震災の
被災動物を受入れてる団体さんの
ところへの行き
実際に
寒い冬の日に
たくさんの餌皿を
冷たい水で洗われてる姿を見たり
みやまっ子達に出会い
苦しい生活の中で
自分の生活を犠牲にして
心から愛する動物の為に
尽くす方々に
年に数回会いに行き
お手伝いさせてもらうことは
応援させてもらうことも
幸せに繋がると
気づかせてくれる
機会となりました。


子供の頃
あまり怒ることが無い
母が私に
コオロギの世話を怠り
死なせてしまった時に
静かに諭してくれました。



小さなセキセイインコ
ピー助のお世話も
ほとんど母の役目でしたが
いつも優しく
小さな命の声に
耳を傾け
ハヤトのお迎えからお別れ

今も芽生の成長を
見守り手伝ってくれる母


心優しい母は
昔から私の自慢の母です。


大好きなママと
これからは
もっとたくさんの時間を
共有していきたいと思った
母の日でした。







白鳥の親子達を
バラ園に見に行きました。