自宅映画「シェイプ・オブ・ウォーター」「ミニオンズ」 | *hu*のブログ   日々のこと

*hu*のブログ   日々のこと

日々のこと
映画の感想


観に来て下さった方々ありがとうございますおねがい


今日も有村昆活!


観た映画の感想を残します!





シェイプ・オブ・ウォーター


人は寂しい生き物
「誰か」を求めずには生きられない


もしもどんなに物理的に社会的に裕福だったとしても…





ギレルモ・デル・トロ監督作品

たくさんの賞を取って評価された映画



モンスター✖️ラブストーリーって異色で
モンスター系が苦手な私としてはあまり観る気は無かったんですが、パンズ・ラビリンスの監督でもあり、かつこれだけ評価されているなら
一見の価値アリと想って借りました



ステキなおとぎ話でも始まるかのような冒頭
おもちゃ箱みたいな世界


途中から段々と怪しさを増し
生々しさを増す





研究所で働く清掃員で言葉を失っている彼女
南米から研究所に連れてこられた水陸で生きられる彼


研究所で出会い交流を深める2人



始まりはゆで卵
そしてレコード・音楽が距離を近くする

楽しく過ごす言葉は要らない2人


でも彼が意思疎通できることが判り
それが陰謀を加速させる



彼を助けたい彼女



そして別の目的で彼を助けたい研究者

純粋に生き物に対する研究者として全うしたい
奇跡のような生き物を無残に死なせたくないと願う
でもそう簡単に上手くはいかない


色んな人物の欲でモンスターの彼は
危険にさらされます




人の、男女の、愛のお話・物語
友情や人情、愛情どれも描かれています





2人が体を重ねる事ができ
その幸福感を表す表現がまた愛おしい
イライザが通勤途中のバスの窓の雨粒を指で操るシーン


とてもとても美しい


美しい以外の言葉が見つからなくて苦しい
そんな映画



人間はどうやっても欲深いし
汚い事もすればやらないといけない事もあるし
利権と擁護と社会生活

どうやっても純粋に生きられない



折り合って生活している中で
2人みたいに手放しで居られるならどんなにいいか



この映画が切なくて悲しくて生々しくて
でも美しく愛しいのはエバーアフターだから




このメニュー画面…
観終わった後に改めて観ると
泣けてきます


決意の背中







ミニオンズ



さて、色々と考えた後の映画はこれ
息抜き

脳に酸素を



可愛いし滑稽だしブラックユーモアもある


笑った!



大人も子供も楽しめるなと想います
大人にしか分からないギャグも詰め込まれてます


勝手にですけどミニオンが使えるボスを探す姿は
何だか会社での自分と重なる部分もあります
↑考えすぎ笑


ミニオンズにグルーの元に来るまでにこんなお話があったとはね





ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

X-ファイル2018

予告編に入ってたんですけど
まじですか?

子供の頃の水曜の夜といえばX-ファイル

不思議な世界で現実味のない話に
本当かー?いや、あるのかー?ってなってましたが

モルダーとスカリーがご健在とは!



また楽しみな映画が増えた