
埼玉県川口市内の
生後7か月までの赤ちゃんと
ママ限定サークル。
同じメンバーで活動しています♡
『保育士・子育て支援者向け
デイリータッチケアセラピスト®︎
養成講座』を開講しました♡
今回は、静岡県にある
保育園の先生方に
ご受講いただきました
園の中で、
身体がこわばっている子
ぎごちない子
スキンシップに
飢えているような子もいて
そういうお子様たちの為にも
タッチケアを
学んでみたいということでした
長いコロナ禍が続き、
その間に生まれたお子様の中には
どうしても
たくさんの人と触れ合ったり、
五感の刺激を
受ける機会が少なく
その結果、
表情が乏しくなってしまったり
人との距離感がわからなかったり
こころと身体が
緊張しやすいお子様がいます
そんなお子様のこころと身体を
ゆるめるケアの方法や
日常の中で短時間で行える
スキンシップ方法などを
お伝えしました
オムツ替えのとき、
寝かしつけのとき等
一対一になれるタイミングで
1日にほんの数分でも
触れてあげるだけで
驚くほど
身体も表情も変わっていきますので
ぜひ実践してみていただければと
思います
先生方から、
最後に素敵なご感想を
いただきました
自分自身が疲れていて
こころに余裕がなければ
誰かをケアをしてあげることは
難しいですよね…
講座では、大人や
思春期のお子様など
どの世代の人にでも行える
ケア方法もお伝えしましたので、
お子様たちの為だけでなく、
ぜひ、日々お忙しい先生方も
ご自身の心と身体に意識を向けて
ゆるむ時間を積極的に
持っていただけましたら
嬉しいです♡
ご参加頂き、誠にありがとうございました!
デイリータッチケアセラピスト®
養成講座の詳細については下記をご覧ください
デイリータッチケア®とは…?
乳児期だけではなく
お子さん~ご高齢者まで
どなたにでも行うことができるスキンシップ方法です
ベビーマッサージとの違いは、
対象年齢が
0歳~ご高齢者までということです
保育士・子育て支援者向き
デイリータッチケアセラピスト®養成講座
誰にでも
何歳でも
日常の中で行える
シンプルタッチ
=デイリータッチケアを
学びませんか?
/
3ヶ月先まで満席の
子育ちサークルの運営方法も
学べます!
\
これまでに、全国から550名以上の方に
ご受講いただいております。
コロナ禍以降すべて
オンラインで開催しておりましたが、
【対面講習】も再開しました!
※引き続きオンライン受講も可能です!
講座の詳細はコチラ↓