話すことは、”放す”こと【子育ちサークルたっちハート53期スタートしました!】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 


~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト(R)の

 

石井ちあきです。

 
 
埼玉県川口市で
 

産後のママの仲間づくりを応援する

 

「子育ちサークルたっちハート」

 

も主宰しています。

 

 

image

 

 

大人と喋ること、
同じ子育て仲間と出会えること、
とても大事な時間だなと感じました♡


 
3日前に 52期クラスが卒業したばかりで
 
涙の乾く間もないまま
 

「子育ちサークルたっちハート」


53期クラスがスタートしました。

 

 

 

 
これから、毎週一回
全7回をこのメンバーで過ごしていきます。
 
 
今回は、なんと4児のママさんで
サークル参加が4回目という
リピーターママさんもいて
再会を喜び合いました!
 
 
参加者のママからは
こんな素敵なご感想をいただきました♡
 
 

 

 

 

 

 
 
コロナ禍での産後の生活。
 
ママたちは、
なかなか大人と
話す機会もないまま
毎日を過ごされていると思います。
 
 
 
でも、「話す」ことは「放す」こと
 
 
 
人とおしゃべりするだけでも、
気持ちが解放されたり、
リフレッシュできると思います。
 
 
サークルでは、そんな
ママたちのシェアタイムを
大切にしています。
 
 
 
赤ちゃんのケアについても、
日常で行えるカンタンな
体ほぐしの方法をお伝えしました。
 
 
 


(↑抱っこ紐を長時間使った後などは、

このように 赤ちゃんの肩に手を当てて

細かくゆすって ほぐしてあげると良いです!)

 

 
さっそく実践していただけて、
とても嬉しいです♡
 
 
 
 
今日は、画面越しでの説明だったので、
 
来週からの対面サークルでは、
 
実際の赤ちゃんたちに
 
触れさせていただきながら、
 
また詳しくお伝えしたいと思います。
 
  
 
53期の皆さん、
これから約2ヶ月、どうぞよろしくお願いします💕
 
 
*****************
  
 
▶︎川口市子育ちサークル
「たっちハート」は
 
少人数で、全7回を
同じメンバーで過ごします。
 
 
7週間かけて 
ゆっくりじっくり
 
お互いのことを知ったり、
 
赤ちゃんとのふれあい時間を
楽しみましょう♡
 
 
7週間後には、きっと
 
大切な子育ち仲間が
できているはず♡
 
 
有り難いことに、
8月末までのクラスは、
すべて満席🈵です。
 
 
9月クラスも 好評受付中❣️✨
(対象:R3年2月~7月生まれ)
 
ご妊娠中から事前予約が可能です。
 
 
サークルの詳細は
記事の最後をご覧ください♡
 
 

 

 
 
最終回を終えた52期クラスさんのご感想も
順次 ご紹介していきたいと思います。
 
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
 

 

 
■募集中の講座


保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」


”何歳でも行える こころとからだに寄り添う

シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。

 

認定後には、デイリータッチケア講座の開講、

子育ちサークルの運営ができるようになります。

 

 

日曜コース:6月13日(日)20日(日) 10~13時 満員御礼!

平日コース:7月1日(木)15日(木) 10~13時 残席2


募集要項はこちらをクリック↓↓


▶【受講者の声】はコチラ
 
 

 

 

Instagram
フォロー嬉しいです↓↓

 



 

みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき

ありがとうございます!

↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります

 


育児・サークル ブログランキングへ