”しあわせ”に繋がる発信って…??【Ohanaデイリータッチケア協会 インスタ勉強会】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 


~肌の記憶はこころの記憶~

 

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・元保育士

デイリータッチケアセラピスト(R)の

 

石井ちあきです。

 
 

image

 
 
先日も、チラリとお伝えしましたが(笑)

第二回インスタグラム勉強会を開催しました♡

 

この日は、お久しぶりの方が多かったのですが、

 

画面越しに手を振るだけで

 

あっという間に 

 

こころも繋がる この感じ♪

 


  

 

 

 

講座の最中、みなさん、ずーっと

うんうんと頷きながら聞いてくださったり、
 

 

誰かが話したあとは、
すぐに拍手でリアクションしてくださったり…

 

そんな温かい雰囲気の
DTT(デイリータッチケアセラピスト®︎)の

みなさんが大好きです!!

 

 

 

 

この勉強会は、

6日前に 第一回目を開催したのですが、

 

 

人は、アウトプットすることによって

知識が身について、

 

そして、「行動」にも移せるのだな~と

実感しました。

 

 



実際、一回目の勉強会を開いたあとに、

 

わたし自身も プロフィールや
投稿内容を ほんのちょっと見直したことで

 

 

わずか数日で
フォロワーさんの人数も急に増えたり、

インプレッション数が
3倍くらいになって、驚きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、この勉強会で みなさんに

いちばんお伝えしたいなと思ったことは・・・
  



●行動する上で大切なのは
『自分軸』であること

 


●「数」の成果は、
ほんとうの幸せを連れてこないこと
  
 


●誰かと比べたり
数にとらわれるのではなく、

その向こうにいる『人』を想って

今、自分ができることを
一つずつやっていくこと

 

 

 

これらは、自戒の念も込めて
お話ししています。
 

 

 

 

どうしても 

SNS発信をがんばろうと思うと、

 

いいね!やフォロワーの数が気になったり、

周りと自分を比べて疲れてしまったり・・・

 

ということがあると思うのです。

 

 

 

image

 

 

 

もちろん、

客観的に数字を分析することは大事です。

 

 

 

 だけど、


「数の成果を達成したとき」に出てくるのは、

ドーパミン。



ドーパミンは、快感を得られるホルモンで

 

やる気が湧いてくるなどのメリットがありますが、

 

依存性があり、過剰な分泌は

 

精神不安などにもつながります。
 

 

 

 

 

一方、「数」ではなく、

 

「言葉」や「コミュニケーション」から


得られる成果は、

 

オキシトシンやセロトニンを分泌させ、

 

しあわせな充足感を感じられます。

 

 



わたし自身も、行動の結果、

『数』が増えたことを喜ぶのではなくて、

その先にいる『人』を想って

 

その方たちに
伝わる発信をしていきたいと思います。
  

 


それによって、ママたちから

 

「あ~、この教室(サークル)に
 
出会えて良かったです!」 と
 
言っていただけることが
 
なにより 嬉しいことだから。
 
 
 

image

 

 

 

勉強会に ご参加いただいた皆さん、
本当にありがとうございます♡
  

 

DTT の皆さんからも

こんなにたくさんの温かいご感想を

いただきました!

 

 

(これこそが、わたしの ”しあわせ”で
一つ一つ、読ませていただきながら
オキシトシンがダダ洩れました♡)

 

 

 

皆さん、熱い想いを持って

子育て子育ち支援をされている方ばかりですので

ぜひ、ブログをお読みください♡




 

►茨城県水戸市 子育ちサークル「たっちめもりー」

主宰 近藤しずか さん♡

ハンドメイド教室もされている しずかさん。
可愛いロゼット作りなどもできる大人気のサークルです!
 



►埼玉県川越市 子育ちサークル「ふあふあ」
主宰 中川なおこ さん♡

手形アートのインストラクターでもある なおこさん♡
5月19日・23日には、イオンタウンふじみ野にて
手形アートワークショップも開催されます♪

 



►東京都日野市 子育ちサークル「あんじゅ」

主宰 伊勢谷真記さん♡

 

5月18日スタートの子育ちサークルでは、
「アロマオイルでセルフトリートメント」の
お楽しみもあるそうです♪

また、6月14日には「ベビマとアロマ(虫よけスプレーづくり)」
も開催されます♡ 楽しそうですね!

 



愛知県豊川市 子育ちサークル「マミーハグ」
主宰 YOKOさん♡

5児のママでもあるYOKOさん。本当に尊敬です♡
第11期まで続いている大人気の子育ちサークルは、
現在、7月スタートメンバーを募集中です!

 

 


福岡県苅田町 「子育ちサロンはこぶね」
2021年6月にオープン予定の 江藤弥生さん♡

 

5月19日~31日には、”子育ちアート展”を開催!
手形アートのWSもあるそうですよ~♪




►福井から全国の子育てママへ




町田市・相模原市・橋本・多摩境・南大沢エリア
べニーズイングリッシュクラブ

主宰の橋本奈央子さん♡

「おやこえいごくらぶベニーズベビークラス」は、

絵本と英語わらべ歌・親子ふれあい遊び

「季節の英語ベビーヨガ」など魅力いっぱいのプログラムです♪

 

 


ステキなご感想を寄せてくださった
DTT(デイリータッチケアセラピスト®)の皆さん、
ありがとうございました!

全国各地に「子育ちの輪」
これからも 広がっていきますように・・・♡
 

 

 
■募集中の講座


保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」


”何歳でも行える こころとからだに寄り添う

シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます

 

基礎講座:6月13日(日)20日(日) 10~13時 残席2

募集要項はこちらをクリック↓↓
 


▶【受講者の声】はコチラ
 
 

 

 

Instagram
フォロー嬉しいです↓↓

 



 

みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき

ありがとうございます!

↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります

 


育児・サークル ブログランキングへ