代表・元保育士
デイリータッチケアセラピスト(R)の
石井ちあきです。
<51期クラスのママのご感想>
初対面の人と話す時は、
距離感が難しいと思いますが、
最初からニックネームで呼び合いましょう♪
と言ってくれたり、
仲良くなりやすい雰囲気を作ってもらえて
やりやすかったです。
ちあきさんが積極的に話しやすいように
してくださりありがとうございます。
コロナで思うように育休を過ごせない中、
素敵なサークルに出会えて
良かったと思います。
欲を言えば、もっと早く申し込んで、
近い月齢のママ達と
もっと早く出会えていればなと思いました。
それでもキャンセル枠に入れていただけた事、
感謝しています。ありがとうございました!
気持ちがラクになりました!
<51期クラスのママのご感想>
産後、実家にいた時は、
見てくれる人が沢山いたのですが
埼玉に来てからは、
私と旦那しかいなかったので、
ストレスを感じることもあったのですが、
サークルにに参加してみて
同じ状況のママ達が
沢山いるんだなって思えたら
そんなに頑張りすぎなくてもいいじゃん!
って思えたり、
ワークで話しを聞いてもらえるだけで
気持ちがスッキリしたり
気が楽になりました!!
今、ここにある幸せに気づくことができました♡
<51期クラスのママのご感想>
今回で3回目のたっちハート♡
妊娠がわかったときから、
わたし、また
たっちハートに行けるんだぁ♪と
うれしい気持ちになったことを覚えています。
4歳 2歳と、手のかかる
きょうだいがいながらも
日々楽しめているのは、
たっちハートに参加してできた
ステキなお友だちと
ちあきさんからいただいた
たっちハート精神⭐️の
おかげさまです(^^)
たっちハートに行くたびに、
できないことよりもできること、
何より 今、「ここにある幸せ♡」に
気がつくことができました。
忙しくて自分の時間が取れずに
心のゆとりを失いそうなときも、
たっちハートとちあきさんを思い出して…
二度と戻らない今日一日を
子どもたちと存分に
楽しみたいと思います。
本当に本当にありがとうございました♡
51期のママたち・・・
本当に素敵なご感想をたくさん、ありがとうございます。。。
”できないことよりも できること・・・”
産後の脳は、どうしても
できていないことや 辛いことに
フォーカスしてしまいがちだけれど・・・
そんな時期だからこそ、
どうか ママたちには
ひとりで それを
乗り越えようとしないで・・・!!
と お伝えしたいです。
子育ちサークルに来れば、
同じ立場のママたちが待っています。
産後に湧き出てくる いろんな気持ち・・・
吐き出したり、聞いてもらうことで
ラクになれることもあるし、
吐き出して、気持ちに余白ができると
前向きな明るい気持ちにもなれると思います。

コロナ禍で、不要不急の外出自粛が
求められている今だけれど・・・
だからこそ、
家の中で 赤ちゃんと二人っきり・・・
孤独を抱えて悩んでいるママを
少しでもサポートしたい・・・!!
そんな思いで、この活動を続けています。
もちろん、ママと赤ちゃんの安全安心が第一です。
感染対策には、より一層の注意をしながら
ママと赤ちゃんの今しかない
かけがえのない幸せ時間を提供していきたいと
思っています。
►サークルご感想①はこちら↓↓
►サークルご感想③はこちら↓↓
►サークルご感想④はこちら↓↓
川口市・子育ちサークル
「たっちハート」新規メンバー募集
保育士・子育て支援者向き
デイリータッチケアセラピスト養成講座
何歳でも行える
「こころとからだに寄り添う手当て」を学びます。
認定試験に合格すると、デイリータッチケア講座の開催や
「子育ちサークル」の運営を行うことができます。
<4月コース>
4月16日(金)30日(金)10時~13時 満員御礼
<6月コース>
6月13日(日)20日(日)10時~13時 受付開始
<認定者特典>
すぐに、オンラインでお教室やサークルを開講できる
「オンライン用デイリータッチケア教材」と
「デイリータッチケアレッスン動画」を無料プレゼント!
Instagramを始めました
フォロー大歓迎です↓↓↓
みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき
ありがとうございます!
↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります