かんしゃくを起こしやすい子へのケア | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

~育児と保育に手のひらのぬくもりを~

「Ohanaデイリータッチケア協会」代表 

デイリータッチケアセラピスト®の

石井ちあきです。

 

埼玉県川口市で

産後ママの仲間づくりを応援する

子育ちサークル「たっちハート」 を主宰しています。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 
 
 
新年度が始まり、早くも二週間…。
 
 
 
たっちハートに通ってくれていた
 
お子様たちも、どんな風に
 
新しい環境で過ごしているかな~…と
 
おばあちゃんのように、気になっている私です…ほっこり
 
 
 
 
だんだんと環境に慣れてくるのと同時に
 
疲れが溜まってきたり、
 
外でガマンした分、お家では
 
爆発したりしてしまう子も少なくないと思います。
 
 
 
そんな時こそ、
 
デイリータッチケアで
 
お子さんの背中を撫でてあげながら
 
その日の出来事を聴いてみたり、
 
 
 
 
朝出かける前にも、
 
一瞬、ぎゅっと抱きしめる
 
ワンポイントタッチケアで
 
お子さんのこころの安定を
 
図ってあげてほしいなと思います。
 
 
 
 
ただ、そんなふうに
 
ママが お子様に気持ちを向けて関わっていても、
 
かんしゃくを起こしやすいタイプのお子さんもいます。
 
 
 
かんしゃくを起こしやすいと、
 
集団生活になかなか馴染めなかったり、
 
ママもご心配ですよね…。
 
 
 
そういうお子さんには、
 
どんな関わり方をしてあげたら良いのか?
 
 
こちらの記事がとっても参考になりましたので、
 
ぜひご覧になってください↓
 

https://allabout.co.jp/gm/gc/448381/

 

 

 

記事の中では、

 

アメリカの大学が出した研究結果を紹介しています。

 

 

赤ちゃん84人を

 

0歳から2歳になるまで追跡調査したそうです。

 

 

0歳のときに、気性が激しいと診断された子でも、

 

母親とのアタッチメント(精神的な絆)が

 

しっかりしていると、

 

1歳半~2歳になったときには

 

社交的で積極的になるということが書かれていました。

 

 

 

では、どうしたら、

 

アタッチメント(精神的な絆)を形成してあげられるのか?

 

 

 

アタッチメントが形成されている子は、

 

不安を感じたとき、困ったときに

 

母親の方をふり返り、

 

安心感を得るそうです。

 

 

 

かんしゃくを起こしているときのお子さんも

 

まさに、自分で自分をコントロールできずに

 

困っている状態…

 

 

そんなときに、ママが激しく怒ったりしたら

 

安心感を得ることはできませんよね。

 

 

 

子どもにかんしゃくを起こされると、

 

ママ自身も 困ってしまいますし、

 

キーーー!っと イライラもしちゃいますが、

 

 

そんなときこそ、

 

一呼吸おいて、

 

 

子どもが安心する言葉がけ(共感の言葉)や

 

背中をトントンとたたくデイリータッチケア

 

行ってあげてほしいな~と思います。

 

 

 

 

(トントンとリズミカルに背中をたたくと、

 

セロトニンというホルモンが脳内から分泌して

 

気持ちが安定するのです。)

 

 

 

新しい生活に

 

子どもも大人も疲れやすいこの時季に

 

少しでも デイリータッチケアが

 

お役に立てば嬉しいです。

 

 

 
 
 
今日もお読みいただき、ありがとうございます。

Mahalo meke aloha ハワイ

 

 

 

虹川口市・子育ちサークル

「たっちハート」新規メンバー募集

 

埼玉県川口市の0歳児ママのための育児サークルです赤ちゃん 2

 

5月スタートクラス:満席(キャンセル待ちも満席です!)

 

7月スタートクラス:残席わずか!キラキラ

 

9月スタートクラス:受付中(ご妊娠中から承っています)

 

クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

 

 

虹「保育士・子育て支援者向き

デイリータッチケアセラピスト🄬養成講座」

日常の中で 

「相手のこころとからだに寄り添う手当て

=デイリータッチケアをお伝えしています。

 

▶【受講者の声】はコチラ

 

 

 

 

 

みなさまのおかげで、いつも1~2位をキープさせていただき

ありがとうございます!

2つのバナーを それぞれクリックしていただけると、励みになります♡↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村

 


育児・サークル ブログランキングへ