妊婦さんにぜひ伝えたい!【デイリータッチケアセラピスト®養成講座】 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

~育児と保育にタッチケアを~

「Ohanaデイリータッチケア協会」

 

代表・デイリータッチケアセラピスト®の

石井ちあきです。

 

 

 

小学校も高校も、2学期が終わり、

子どもたちは、通知表を持って帰ってきました。

 

 

わたしも、年内の講座やサークルは、

すべて終了しました。

 

 

ブログでご報告できていないものが

たくさん残っているので、

この冬休み中に 少しずつアップしたいと思います。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

今週月曜日には、

 

第47期「保育士・子育て支援者向き

デイリータッチケアセラピスト®養成講座」

の認定試験を行いました。

 

 

26人目のデイリータッチケアセラピスト®が

誕生しました。

 

 

 

 

 

Kさんは、千葉県在住の元保育士さん。

お腹にはもうすぐ産まれる赤ちゃんもいます。

 

 

 

Kさんから、講座へのお問合せがあった時、

 

次回の講座はすでに満席となっており、

 

キャンセル待ちの形になっておりました。

 

 

 

ただ、ご出産間近ということをお伺いし、

 

ぜひとも 妊娠中に

 

この講座を受けて頂きたい!と

 

強く思い、急きょ日程を増設して行いました。

 

 

 

 

なぜかと言うと…

 

 

 

この講座で、特にお伝えしたい事のひとつが

 

 

 

出産後、女性のこころとからだが

 

どのような変化をするのか?ということ。

 

 

 

 

私自身、16年前に長男を出産した際、

 

それらのことを全く知らなかった為に、

 

本当に 育児がうまくいかなくて、

 

自分自身のこころもからだも しんどかったのです。

 

 

 

 

●なんで、こんなにイライラしちゃうの?

 

●なんで、こんなに赤ちゃんは寝てくれないの?

 

●なんで、夫や上の子に対しても イライラしちゃうの?

 

●こんな気持ちになるのって、私だけなの?母親失格?

 

 

 

↑そのひとつひとつに 理由があって、

 

対処法もあることを 出産前から

 

知っていれば……。

 

 

 

あんなに どんより

 

暗いトンネルにいるような気持ちには

 

ならなかったと思うのです。

 

 

 

だから、それを 

 

ご妊娠中のKさんにも知っていただきたいと思いました。

 

 

 

 

 

この講座でお伝えしている「デイリータッチケア」は、

 

産後すぐの赤ちゃんにも行えます。

 

 

 

でも、赤ちゃんの為に!!というよりも、

 

 

産後すぐに 

 

お母さんが赤ちゃんに触れることによって、

 

お母さん自身の こころとからだが緩み、

 

 

赤ちゃんに向き合うための

 

こころの余白を 得て欲しいというのが

 

 

一番のわたしの想いです。

 

 

 

 

 

 

また、Kさんには

 

2歳のお子さまもいらっしゃいますが、

 

デイリータッチケアは、

 

下の子が生まれて、不安定になりがちな

 

少し大きくなったお子さんへも

 

行うことができます。

 

 

 

認定者となられた Kさん。

 

 

まずは、ご自身のお子さまや旦那さまと

 

「デイリータッチケア=日常の何気ないふれあい」を

 

大切にしていただきたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Kさんは、認定試験後 すぐに

 

ご自身のブログを開設されました。

 

 

この行動力!素晴らしいと思いますありがちなキラキラ

 

 

 

デイリータッチケアセラピスト®運営編講座では、

 

 

今後の活動計画を立てる時に、最後に

 

「3日以内にできること!」

 

挙げていただきます。

 

 

大きな夢を叶えるためには、

 

まずは、すぐにできそうな

 

一歩を踏み出すことからだと思うからです。

 

 

 

 

私自身も、育児サークルの活動を始めたのは、

 

次男が赤ちゃんだった頃です。

 

 

自分自身が

 

育児中真っ最中だったからこそ、

 

「こういう場が欲しい!」と

 

熱意を持って 行動していくことが出来ました。

 

 

 

自分のため、息子のため、だったんですよね。

 

でも、それって 一番の原動力だと思うんです。

 

 

 

 

Kさんも、赤ちゃんがお生まれになったら、

 

ご自身の経験を含めながら、

 

地域のお母さん達にも

 

デイリータッチケアの輪を広げていっていただけたら、

 

本当に嬉しいです。

 

夢が 実現していきますように…

 

これからも、ご一緒に 進んでいきましょう♡

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

川口市・子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集中!

 

H29年 2月スタートクラス 満席(キャンセル待ち受付中)

H29年 4月スタートクラス 好評受付中!


クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

いつもありがとうございます!「読んだよ!」の合図に2つのバナーをクリックしていただけると、励みになります♡↓

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村

 


育児・サークル ブログランキングへ