~育児と保育に「手のひらのぬくもり」を~
デイリータッチケアセラピスト®の石井ちあきです。
先週木曜日から、子育ちサークル「たっちハート」
第22期クラスがスタートしました。
子育ちサークル「たっちハート」は、
生後2~7ヶ月の親子に週一回お集まりいただき、全8回 同じメンバーで活動をしています。
初回は、あいにくの雨となってしまいましたが、
みなさん ほぼ時間通りにお集まり頂きました。
ありがとうございます!
わたし、
いつも思うのです。
みんな 産後まもない時期なのに、
赤ちゃんを連れて、
朝の10時半に集まってきてくれるって、
本当に スゴイことだよな~…って。
わたしなんか、長男を出産した後、一年くらい、
昼間でも パジャマ姿のままで
部屋の中に 息子と二人、籠りっきりでした…
外に出る気力もなく、
カーテンの閉った部屋の中で
一日中、抱っこしていないと泣き止まない息子を抱えて、
途方に暮れていました。
だから、ママたちが
この【子育ちサークル】に 勇気を出してお申込をしてくれて、
そして、
赤ちゃんを連れて、ちゃんと集まって来てくれることに、
頭の下がる思いがするのです。
サークルのお部屋に着いたら、とにかく、
ママたちに ホッと一息ついてもらいたい…
そう思って、色々なプログラムを用意しています。
↑こちらは、赤ちゃんに触れる前に、
まずは、ママのからだをゆるめる為に行うワークです。
手のひらの力を抜いて ぴったり密着させて、
ゆっくりと撫でさするだけで、
背中の緊張がほぐれて、
ほっと 気持ちも緩んでくるのを体感していただけたと思います。
赤ちゃんにタッチケアしてあげる時も、
何より大切なのは、
ママのこころとからだが ゆるんでいること。
緊張した手で触れると、
赤ちゃんのからだも緊張してしまいます。
ゆるゆる ふわふわな手で触れると、
あかちゃんのからだも
ゆるゆる ふわふわ になってきます。
そうすると、
夜泣きや 便秘などといった
赤ちゃん期のお悩みも 自然に解消されていくことが多いです。
(大人だって、からだがゆるんで リラックスしていると、
ぐっすり眠れるし、腸の調子も良くなりますよね。
赤ちゃんも同じなんです!)
たっちハート第22期クラスのみなさんへ…
これから全8回の活動の中で、少しずつ
デイリータッチケア(日常での手当て)をお伝えしていきますので、
ママたちも どうぞ 赤ちゃんのからだの変化と
ママ自身のこころの変化を 感じていただければと思います♡
最終回の頃には、みんなの仲がぐっと縮まっていますように…♡
次回も どうぞ楽しみにいらしてくださいね♪
facebookやっています。
たっちハートのメンバーのママさん、
ぜひFBでも繋がっていただけたら嬉しいです♪
https://www.facebook.com/chiaki.ohana
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Ohanaデイリータッチケア協会では、
「保育士・子育て支援者向きデイリータッチケアセラピスト®講座」を
開講しています。
↓詳しくは、コチラのHPをご覧ください。(画像をクリックしてください)
子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集中!
川口市・子育ちサークル「たっちハート」6月スタートクラス※残席わずか
【対象】H27年11月~H28年5月生まれの赤ちゃんとママ
みなさまのお陰で、1位をキープさせていただき、いつもありがとうございます!「読んだよ!」の合図に2つのバナーをクリックしていただけると、励みになります♡↓