◆赤ちゃんが便秘になりやすい理由 | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

こころにふれるタッチケア「Ohanaデイリータッチケア協会」

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。



先週から、子育ちサークル「たっちハート」第19期クラスがスタートしました。


川口市在住、平成27年4月~6月生まれの赤ちゃんとママ14組に
お集まりいただきました。

(今期は、4月生まれさんだけで10人!!)



初回は、ママも赤ちゃんも緊張されていたと思いますが、

2週目には、さっそく ふれあい遊びの時に

赤ちゃんたちの笑顔も見られ、わたしもとても嬉しくなりました。



赤ちゃんたちが笑顔になってくれるのは、

ママのからだや 気持ちが ゆるんでいる証拠だと思います。




「たっちハート」は、赤ちゃんが楽しんでくれることはもちろんですが、

それ以上に、ママ自身が ホッとできる

ちょっと からだとこころが 楽になる・・・

そんな時間を過ごしていただきたいと思っています。


そのため、毎週 少人数でお話する時間を設けています。




育児の中で出てくる不安や気がかり…話すことで

気持ちが整理されたり、みんな同じなんだと 楽になれたりしますよね。





今回は、月齢的に離乳食が始まったばかりの子が多く、

最近、便秘がちになってしまったというお悩みが多く聞かれました。



この時期、赤ちゃんが便秘になりやすいのは、

もちろん 離乳食を食べ始めたからということもありますが、

季節的に 空気が乾燥しているという理由も大きいです。


空気が乾燥してくると、からだの中の水分量も不足しがちになります。

水分摂取量が少ないと、便が硬くなり、便秘になってしまうのですね。



赤ちゃんは大人よりも肝臓の働きが未熟なため、

からだの中にある水分を節約するということができません。


赤ちゃんが7時間水分を摂らないと、

大人が24時間何も飲んでいない状態と同じになると言われています。



離乳食が始まってからも、栄養補給のための授乳とは別に、

水分補給の意味で 母乳やミルク・湯ざましなどを

こまめにあげるようにしてみてくださいね。




水分をしっかり与えても便秘が治らない場合には、

お腹のタッチケアをしてあげてください。

おへその下に手を添えて、時計回りにクルクル撫でさすります。




また、便秘がひどくなってお腹が張ってしまっている場合には、

赤ちゃんの足の裏のかかとの辺りを刺激してあげると

腸の動きが活発になります。





オムツ替えをするたびに、赤ちゃんのお腹に触れてあげていると

その日の体調によって、お腹が柔らかかったり 張ったりしていることに

気がつくようになります。


ぜひ、ママの優しい手のひらで、

赤ちゃんの日常の様子を感じ取ってあげてくださいね。



子育ちサークル「たっちハート」来週は、サークルの後にランチ会も予定しています♡

19期の皆さん、また来週も楽しみにいらしてください(*^_^*)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


【子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集要項】

第20期クラス 12月8日(木)~ 全8回 満員御礼

(キャンセル待ち受付中!)


第21期クラス 来年2~3月開催 出産予定の方も事前予約受付中!


【対 象】川口市在住入会時に生後7ヶ月までの赤ちゃんとママ

クリックサークルの詳しいご案内は下記のバナーをクリックしてください



↓Ohanaデイリータッチケア協会HPはコチラです(画像をクリックしてください)


 

いつもありがとうございます!

「読んだよ♪」の印にひよこちゃんをクリックしていただけると嬉しいですMahalo♪