【おやこヨガ】60点で満点! | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

こころにふれるタッチケア「Ohanaオハナ」のブログにご訪問ありがとうございます


クリスマスは、みなさま、いかがお過ごしでしたか?クリスマスツリー

我が家は、次男坊がイブの前日に体調を崩してしまい、

どうなることかと心配しましたが・・・


そんな時にも、役立ったのがタッチケア。

咳で辛そうな時は、背中の呼吸のツボを 撫で撫で・・・

鼻水が詰まって辛そうな時は、鼻腔を広げるタッチケア・・・


お陰で、次の日には、回復して お料理もケーキも食べられてホッとしました嬉しい星


みんなが健康で元気でいられることが 何より幸せと、改めて感じた 今年のクリスマスでしたキャンドル



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



さて、ご報告が遅くなってしまいましたが、

先週の子育ちサークル「たっちハート」では、

ヨガインストラクターのmako先生によるベビー親子ヨガを行いました。


(*「たっちハート」は、川口市在住の0歳児の赤ちゃんとママの為のサークルです。)



赤ちゃんと、コミュニケーションをとりながら行う ベビー親子ヨガ。


コミュニケーションというのは、

花視線を合わせる

花触れる

花声をかける(長々と話しかけるよりも擬音で・・・ゴシゴシゴシ~、ツンツンツンツン…等)

それらを意識していると、赤ちゃんも、ちゃーんとママにつき合ってくれます(笑)

(↑これ、タッチケアする時でも とーっても大事なポイントです電球 )




赤ちゃんと視線を合わせたままで、のびのびのびー・・・

産後の身体を気持ちよーく ほぐしていきます。



産後に必要なのは、ダイエットではなくて、筋力をつけること!

赤ちゃんは、どんどん体重が増えていきますからね…(^_^;)

赤ちゃんを支えて抱っこする為の筋力をつけるのにも、

ベビー親子ヨガは最適だと思いますハート



50分程、たっぷり身体を動かして、ママもリフレッシュできたのではないでしょうか?


最後に、マコ先生からのお話で、とても印象に残った一言をご紹介します。


「今日の親子ヨガ、どうでしたか~?

6割くらいできたら、満点だと思ってくださいね~はーとっ


「子育て中って、なんでもそうだと思うんです。

100点を目指すとしんどくなっちゃう・・・

60点でもできたら、自分をほめてあげてくださいね~OK



そっか~、60点が満点でいいんだ~電球

今日も、クリスマスが終わって、
ホッと息つく間もなく、大掃除や年賀状やお正月を迎える準備に
大忙しなママさんも多いと思います。

(そういうわたしも、全然、終わっていませんっ汗2

だけど、100%完璧じゃなくても、
できるとこまでやって、 出来た分の自分をほめる・・・

そんなふうにして、笑顔で新しい年をお迎えできたらいいな~と思います嬉しい


mako先生、今回も楽しい時間&為になるお話をありがとうございました

来期のサークルでも、ぜひよろしくお願い致します♪


クリックmako先生の「ヨガクラス」について詳しくはコチラ





川口市・H26年9月~H27年3月生まれのお子さんのママへ

H27年4月スタートの「子育ちサークル第16期」事前予約承っております

詳しいご案内は下記のバナーをクリックしてくださいクリック



【保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座ご案内】

1月18日(日) @新宿区内 満員御礼 (キャンセル待ち受付中)


2月1日(日) @新宿区内 受付開始!

クリック講座の募集要項

クリック受講生のご感想



タッチケアを伝えるための具体的な方法(プログラム)や

サークルやお教室の運営・周知・告知方法などについては、

クリック 「子育て支援サークルリーダー研修会」にご参加ください

2月11日(祝) @新宿区内 満員御礼 (キャンセル待ち受付中)



いつもありがとうございます!

「読んだよ♪」の印のクリックしていただけると嬉しいですMahalo♪


にほんブログ村