゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今朝は、いつもより早く目が覚めました。
カーテンを開けると、しっとり濡れている庭の芝生。
今日は、一日 冷たい雨が降るようですね・・・。
こんな日は、ちょっと目を閉じて、
自分の「からだの声」に 耳を傾けたいと思います。
本当は・・・
週末に、
「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座」を開講し、とても素敵な出逢いがあり、
昨日も、大好きな友人が主催する「女性の起業」に関する講座を受講して、
とっても良い刺激があり、
バリバリ 「アウトプットしたい!!」という気持ちなのですが、
どうやら わたしの「からだ」の方は、
「ゆっくり 緩みたいモード」なようです。
それは、「疲れ」とか「怠け心」ではなくて、
女性には 月に一度 巡ってくる「月のもの」が
もうすぐやってきそうだから。
生理に向かって、わたしの頬骨や後頭骨や肩甲骨が
キシキシ開こうとしているのを 感じます。
こういう時に、PCやスマホの画面に向かうのは、
本当は よくないんですよね・・・(今、向かってるけど

なので、じっくり時間をかけて書きたい講座の報告記事は
後日、アップさせていただきたいと思います。
(ご参加頂いた皆さま、ご報告が遅れて申し訳ありません。)
さて、今日は・・・雨降りだし、生理前だし、
「足首回し」の手当てを自分で行って、
からだを 整えたいと思います。

やり方は、


足の5本の指を充分に開きます。その後、脱力します。



両脚、合わせて5分も行えば充分です。
*足首の外側回しは、生理の3日前くらい~行い、
生理が終わった後は、足首を内側に回します。
詳しいやり方は、こちらの本にも書かれています↓
女性のからだは、妊娠中・出産後・生理中・・・など、
緩めたり、休めたりしなければならない時期がありますよね。
そんな時に、「休んでいられない!」と頑張ってしまわずに、
自分のからだとこころを いたわる意識を持っていたいなぁと思います。
みなさんも、こんな雨の日は、
ちょっと ゆるゆる 過ごしてみてはいかがでしょう・・・


・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
川口市・H26年1月~H26年5月生まれのお子さんのママへ
H26年6月スタートの「子育ちサークル第12期」事前予約承っております。
詳しいご案内は下記のバナーをクリックしてください
↓いつもありがとうございます!
「読んだよ♪」の印のクリックしていただけると嬉しいですMahalo♪

にほんブログ村