こんにちは。訪問ありがとうございます。
埼玉県川口市(旧・鳩ヶ谷市)ベビータッチケア教室「Ohanaオハナ」
です
昨夜は、セラピスト養成講座の受講者さまの感想を掲載した記事 <その1> を書き、
「次の記事に続きます・・・」としたのに、
記事を更新する前に 息子とともに撃沈 してしまいました
失礼しました<(_ _)>
今日は、受講者さまの声<その2>をお伝えします。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座 ・受講者のご感想
≪受講者様の声 その4≫
とても丁寧でわかりやすく、楽しい講座でした。
これなら難しくなく、すぐに日常に取り入れられるなと思うし、
またそれを他の人にも伝えていきやすいと思いました。
実践だけでなく、理論もしっかり教えて頂けたので、
いろいろ納得できました。
ありがとうございました。
≪受講者様の声 その5≫
今日の講座を受けるまで、タッチケアというものを知りませんでした。
今までは、日々の保育に追われ、毎日が過ぎていっていました。
これからは、もっと子どもとのスキンシップを
増やしていく保育をしていきたいです。
今日、学んだことを少しずつ実践していき、
保護者にも伝えていくことで、もっと
子どもと保護者に寄り添った保育ができる保育者になれたらと
思いました。
(↑この写真は 「イイ感じに自然に見えるように笑ってくださ~い」ってお願いして撮った ヤラセです(笑) )
でも、でも ホントに 笑顔のと~っても素敵な皆さまでしたよ~
ご感想をお寄せくださった皆さま、ありがとうございました
この講座は、受講してそれで「終わり」ではなく、
実際に みなさんが 保育園や地域の中で タッチケアを実践し、
他の方にも伝えていけるようにサポートしていくのが、
わたしの務めだと思っています
現場でやってみると、「あれ?こういう時はどうしたらいいんだろう?」とか
お母さん達から質問されて 迷うことも出てきたりすると思います。
そういう時、いつでもお気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
わたしも、皆さんの実践をお聞きすることで、これからももっと
学んでいきたいと思います。
これからも 受講者の皆さんとのご縁が続いていきますように・・・
12月18日(日)満員御礼 12月23日(祝) 満員御礼
会場:東京都新宿区 「三栄町生涯学習館」 四ツ谷駅から徒歩3分
詳しくはコチラ
「保育士・子育て支援者向きタッチケアセラピスト養成講座募集要項
」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ランキングに参加しています。クリックして応援して頂けると嬉しいです♪