ママ友≒ママ仲間? | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

今日から、衣替え。

五月病っていう言葉があるくらい、

鬱々としがちな 5月にサヨナラして、

また新しい気持ちで過ごしていきたいな…と思っていますかたつむり


5月最後のベビータッチケアレッスンには、
生後6か月のRちゃんとママにお越しいただきました。

Rちゃんママと私は かれこれ3年のお付き合いハート

息子が小さかった時は、一緒にサークル活動をやったり、

仕事上でもパートナーになったり、

時々 お茶やランチをして ストレス発散したりるんるんと、

わたしにとっては、とっても頼れる 大事な「ママ仲間」ですぴかぴか(新しい)


タッチケアのレッスン後、ハンドマッサージ手(パー)をしながら、

「ママ友達ってなんだろうね~…」という
レッスンとは ちょっと関係ないお話でも盛り上がりました(笑)

正直、ここ最近 
火曜9時のフジテレビのドラマ の影響ではないですが、
(いや その影響もあるのかもたらーっ(汗)

母になり、「○○ちゃんママ」と呼ばれるようになった時、

「自分らしく」いられるかどうかって、難しいな~考えてる顔と感じています。


わたしは、長男(5年生)が小さかった頃、公園デビューとか、
ママ達の輪に自分から入っていくとかできなくて、

「一人でもいいや~」って思っていましたが、

小学校に入ると、それが通用しなくなるというのを
痛感しましたがまん顔

小学校って、幼稚園や保育園と違って
先生からの連絡帳や事細かなお手紙などもないので、

ママ友達のネットワークがないと、
ま~ったく情報が入って来なかったりしますげっそり


「自分らしく」いることと、

「大人の人付き合いをすること」。。。

うまくバランスをとっていければいいなと 最近よく思います天秤座


そして、そのバランスが崩れそうになった時に、

支えになってくれる「ママ仲間」がいること。

それって すごく 心強いことだな~と思いますぴかぴか(新しい)


・・・、レッスンのレポートに話題を戻しましょうあせあせ

ママに歌ってもらいながら、マッサージされている時のRちゃんは、
とっても幸せそうな顔で何度も笑顔を見せてくれました。

「鏡みたいなんだよ~。わたしが笑うと、おんなじ顔して笑うのうれしい顔

っていうママの言葉が印象的でしたぴかぴか(新しい)


歌ってる時のママの顔…とっても幸せそうなんです。

だから、Rちゃんも ママとそっくりの幸せな笑顔になるんだね!

Rちゃんとママ、また 来週もお待ちしています♪


↓読んだよ~音譜のクリック、お願いします天使にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ
にほんブログ村