私の数少ない特技
それはカロリー算出です
この食べ物はこのぐらいのカロリーだろうなぁ。
という、いわゆるカロリー計算
私、地味に得意なんです。
スーパーやコンビニで売られている商品を見て
予測し、成分表示表を見て、答え合わせ。
この流れが自然と体に染みついています。
それに合わせて
筋肉を作る上で必須な
高たんぱくな食品も頭に入っています。
でも
頭では理解していても
実際それを食べるかは全くの別問題ですよね
はっきり言って
最近乱れた食生活をしています
ということで私が手を出したのは
『 あすけん 』です
食事を記録し
栄養管理士からアドバイスがもらえる
健康管理アプリです
無料です
(より細かくアドバイス等が欲しい方は
有料コースも用意されています)
基本のダイエットコースの他に
糖質制限コースや
ボディメイクコースなどを選択し、
目標体重を設定することが出来ました。
〇か月後に目標体重になる為に
1日当たりの必要摂取カロリーが
分かるのが便利
私が毎日目標にしていた総カロリー数よりも
1日当たり200カロリーも低くて
達成できるか一抹の不安……
200カロリーはデカい。
どうすりゃいいんだ
こんな弱気なスタートなので
初日から
………
食べちゃうよね~~~
朝食 無
昼食 無
夕方16時 天津飯
チュロス2本
間食 カフェオレ
バニラアイスバー
夜21時 チュロス2本
この日の摂取栄養素グラフを見てみると
ビタミンの種類別に表記されることに驚き
脂系、過剰にも程があるやろーーー
この表でそれしか目いかんわ
チュロスが効いてるぜ
この日の
栄養管理士先生からのアドバイスはこちら
先生
天津飯には小松菜2輪入れたんで
今日のところは見逃して下せぇ~~
痩せるか否かは置いておいて、
毎日の自分の食事の
栄養素やダメな点を
知ることから始めてみます
Xでブログ更新のお知らせをしています
良ければフォローしてお待ち下さい
◆4コマ漫画
◆今までの治療 経験談
◆脱ステロイド入院 体験談
◆アトピー以外の私の日常 etc...
綴っていく予定です