こんにちは
相模原は、昨日から暑さが落ち着き、驚くほど過ごしやすい気候です。
さて、今回は頼まれ事は試されごと、の視点でお話しします。
起業したものの、右も左も行く先も…そもそも自分の立っている位置すらわからない状態。(ある程度は準備しましょうね、自分…)
まずは、現場を知らないとということで、ダメ元アポをはじめ、勇気を持って色んな所へ出掛けました。
そうしているうちに、お誘いを受けたり、機会をいただくように。
基本、初めての事なので
『嬉しい!でもちょっと待って…その提案は荷が大きすぎる。』
と思うことだらけ。
その時に、『頼まれ事は試されごと』というフレーズがずっと隣にあり、ほぼ全てをYESでお返事していきました。
そもそも、できる可能性がある・出来るだろうから依頼や提案は来るもの。
と同時に、究極の選択肢も常に頭にあり、どっちが良い?と迫られたとき、
YESの連鎖
NOの連鎖
どちらを選びますか??
そんな風に問われている気がしていました。
(そもそも超小心者だった私は、アルバイト初日のマクドナルドで、『ファンタのM』を作る時でさえ、
【私が氷を入れてボタンを押したファンタが、お客様のお腹に入るんだ】と、超ドキドキ……)
YESを積み重ねていくうちに、自然と出来る事が増えていったように感じます。
しかーーーし⁈
世の中、出来る方はたくさんいる訳で、進めば進むほど業務以外での事も求められるようになってきました。
いや、実務はより深く掘り下げられ、
その他にも、心配り・語彙力・会話力・一般常識・立ち振舞いなどなど……。
無言で求められる、あの空気感…。。
と言うわけで、引き続き、
頼まれ事は試されごとの日々です。
…最近、試され事のハードルがまた一段上がった気がします。
