パソコン講師のつぶやき -2ページ目

スパイはどこにいる?

 昨日、Yさんからお預かりしたノートパソコンを、さっそく触ってみました。    sp2導入によって作成されるセキュリティーセンターですが、思っていたほど設定が細かいということはなさそうです。しかし、初心者の方にとっては少し勉強してからでないと、なかなか触るのは勇気が要るかもしれません。
 厳しすぎるセキュリティレベルを少し落とすという形でセキュリティーセンターを大人しくさせ、後はご自宅のネット環境に合えば以前のようにインターネットができるようになると思うのですが、これは教室では確認できないので、一度持ち帰ってもらって確認してもらうことに。もしだめそうなら、SP2のアンインストールで対応しようと思います。
 ……という感じに、SP2のほうはけっこうすんなりかたをつけたのですが。

 立ち上げる度に勝手にインターネット接続しようとする……!

 典型的なスパイウェアの動作です。

 ということで、休み明けの火曜日からはスパイ狩りに明け暮れることにします。

 一難去ってまた一難……

SP2の患者さん第1号

「インターネットが繋がらなくなったんです」

 授業にご自分のノートパソコンを持ち込んで来られるYさんの最初の一言でした。

 インターネットが繋がらないという状況はよく起こることで、原因がプロバイダー側にあるのか、回線にあるのか、パソコン本体なのかソフトなのかということを、初級者の生徒さんに状況を聞きながら突き止めるのはけっこう大変です。

 今回も、インターネットが繋がらなくなった状況を思い出してもらいながら、パソコンを立ち上げ、話を聞いていくうちに、ふと見たことのない画面に出会いました。


『セキュリティーセンター』……ああ、これがうわさのSP2の。と納得。


「そうそう、これをインストールしてからおかしくなったんです」

 すでにプロバイダーさんに電話を入れ、いろいろ聞いたけど、ちんぷんかんぷんだったというYさんは、きちんとWindowsUpdateしていらしゃる方でした。
 教室では、お知らせやメンテナンス講座でSP2の導入を少し見合わせるようにとインフォメーションしていましたが、所詮そんなものはやってしまってから気がつくものです。

 私自身、自分のパソコンを始め、教室のパソコンにはまだSP2をインストールしていなかったこともあり、はじめて見る画面に内心うきうき。確か、いろいろ設定があったんだっけとか、最終だめならアンインストールできるとかだったよな……とパラ読みしていた日経パソコンの記事を思い出しながら、

「一週間ぐらいお借りしても大丈夫なら、ちょっと様子見てみますよ」

と笑顔で申し出て、生徒さんには感謝されながらパソコンをお借りいたしました。


 さて、明日からSP2との蜜月です。楽しみ楽しみ。

皆もすなるブログというものを…

 教室での導入が決まりましたので、早速いろいろと試してみました。
生徒さんに勧めるにはやはり実際にやってみるのが一番ということもあって、教室とはまったく関係なくこのアメーバさんで私のブログをstartさせることにしました。
 小さな町の教室として日々一人であれやこれやと試行錯誤したり、考えたりしたことを書き綴ってみたいと思います。