サムネイル

こんにちは!
0歳と14歳の歳の差姉妹を育てる アラサーママです♪


先日は、近所の保育園で開催された未就園児向けのハロウィンイベントに参加してきました🎃✨



ここは、以前に見学へ行ったことがある保育園🐣

そのときから「広くて明るくて、雰囲気のいい園だなぁ」と思っていたのですが、先生たちが私たちの名前を覚えていてくれて、玄関で温かく迎えてくださったのがとっても嬉しくて…💕

こういうちょっとした気遣いって、安心感につながりますよね☺️



この日は8組くらいの親子が参加していて、まずはお遊戯室で自由遊びからスタート🧸


マグフォーマーや積み木などおもちゃがいっぱいあったけど、次女はやっぱり「」が好きなようで🤣

おもちゃよりお友達の方に興味津々!👀✨


さらにお庭で遊んでいる在園児の姿を見つけてからは、窓にぴったり張り付いてニコニコ☺️

子どもたちが楽しそうに走り回る姿をずっと眺めていました🌷



「もしここに入園できたら、毎日こんな楽しい時間を過ごせるのかなぁ…」と、つい想像してしまいました🤭



車で10分ほどかかるから少し距離はあるけれど、子どもの楽しそうな姿を思うと、やっぱり通えるといいなと思っちゃいます💭



自由遊びのあと、先生からのご挨拶があり、ふれあい遊びへ♪

ママやパパとくっついて体をゆらしたり、リズムに合わせて動いたり

みんなとっても楽しそう❣️



そのあとに、ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせ📖


ハロウィンってどんな日?」と子どもにも分かりやすく伝えてくれる内容で、先生の声に合わせて子どもたちも真剣に聞いていました👀


最近は絵本に集中できない次女も、この日はページをめくるたびに目をキラキラさせていました✨



次女が大好きなダンスの時間もありました🥳

グーチョキパーでパンプキン」のリズムに合わせて体を上下左右に揺らしてニッコニコ🎃🎵


おうちではなかなか経験できない「みんなで一緒に踊る楽しさ」を感じられた時間でした👻✨


続いては、ハロウィン制作👻



風船を使った起き上がりこぼしを作ったのですが、これが次女のツボにハマったみたいで大喜び!🤣


転がしては戻ってくるのが楽しくて、ずーっと夢中になって遊んでいました🎈



こういう制作って、家だとなかなか準備が大変だから、園で一緒に体験できるのは本当にありがたかったです✨

しかもとっても可愛くって🎃💕


準備してくださった保育士さんの方たちには、すごく感謝です✨




さらにエプロンシアターもありました🙊

先生の語りにじーっと集中して耳を傾ける姿は、普段の家とはまた違った表情で、成長を感じる瞬間☺️


そして最後に、まさかのサプライズ😳!

もうすぐお誕生日を迎える次女の名前を呼んでいただき、手づくりのお誕生日カードをプレゼントしてくださったんです🎂✨




集まったみんなで「ハッピーバースデー」を歌ってもらい、次女は何が起きているのか分からないながらもニコニコ嬉しそうでした💓

私自身もその温かい気持ちに包まれて、思わず胸がいっぱいに🥺✨





先生たちの心配りや、子どもがのびのびと楽しめる環境にふれて「やっぱりこの園いいなぁ」と改めて感じた1日🍀

とっても素敵な思い出になりました🎃💕

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨