サムネイル

こんにちは!
0歳と14歳の歳の差姉妹を育てる
アラサーママです♪




行ってきました!!
もっちゅりんリリリベンジ!!!

結果は…
残念!!売り切れでしたーーー!!!😂😂


オープン15分前の8:45に行ったのに、もう完売って…🤣
もっちゅりん、ほんっと人気なんですね🤣✨✨

悔しいけど、こうなるとまた挑戦したくなっちゃうのが人間の性…リリリリベンジ!?笑



せっかく今朝も早起きしたので、長女のリクエストでモーニングへ☕️

向かったのは、毎度おなじみ【むさしの森珈琲

チェーン店なのに落ち着いた雰囲気で、メニューもおしゃれで私も長女も大好き🫶



長女はホットショコラとパンケーキ🥞
私はフローズンダークモカチップラテに、モーニングサービスのトースト&ゆで卵を🍞🥚



ここのパンケーキ、本当にふわっしゅわで、長女のお気に入りなんです💕
「ん〜っ!おいしーー!!」って笑顔で食べる長女
🌼

せっかく早起きしたんだもん!喜んでもらえてよかったです🥰


 

次女はというと、トーストが運ばれてきた瞬間、
身を乗り出して食べたそうにしてて…😂💕






普段、離乳食は数口でおしまいなのに、トーストのバターがついてない柔らかいところをあげると、パクパクと食べていました😂✨

そして、長女のパンケーキに添えられていたバナナももらってパクパク🍌
 

母に残ったのは、パンの耳と、バターが付いている部分だけ…🥹
でも、普段食べない次女がたくさん食べてくれるなら、こんなに嬉しいことはない🥹❣️




モーニングの後は、前から行ってみたかった【セカンドストリート】へ!

実は私、「古着屋さん」へ行くのははじめてで…👖

古着ってなんだかちょっと埃っぽいような、近寄りがたいようなイメージがあって…
でも、完全に偏見でしたーーー!!!🙇‍♀️🙇‍♀️✨

明るくてキレイで、商品の状態も良いし、魅力的な掘り出し物がたくさん!!!✨

古着だけじゃなくて、いろーーんなジャンルの商品が置いてあってびっくり‼️


ちょうど最近、「スロープトイ」や「ルーピング(ビーズコースター)」、「アクティビティボックス」が欲しいな〜と思っていて🚗


ネットで見つけて気になったのは、
・エドインターのアニマルマーチ
・ベックのトレインカースロープ
・レーベルレーベルのカースライダー
・エデュテやリトルダッチ、ダッドウェイなどのアクティビティキューブ…

でも、値段もデザインも特徴もバラバラで、どれが良いのか決めきれずにずーっと迷ってたんです🥺


そんな時に出会えた、
900円アクティビティボックスと、
2900円スロープトイ!!!


即メルカリと比較検索🧐 
セカストの方が安い!!!(商品の状態はメルカリの方が良いものがたくさん🌟)

多少の使用感はあるけど、知育玩具として欲しかったので、今回は見た目より実用性重視✨

(カラフルな木製玩具って、遊んでいるうちにどうしても塗装が剥がれたり傷つくもの🙆‍♀️)


色味やかたちは優しいパステルカラーでコンパクトなレーベルレーベルやミルキートイがドンピシャだったのですが、「ベビーの視覚や発達」のことを考えると、はっきりした色味で大きいものがいいのかな?と思い、私の好みではなかったですが、購入してしまいました🤣✨






おうちに帰って、さっそく清掃・消毒し、次女の元へ…👶🏻

新しいおもちゃを発見するなり、高速ハイハイで一直線に近づく次女!!!🤣

お手々を一生懸命動かして遊ぶ姿にキュン🥹💕



めっちゃ喜んで遊んでました❣️❣️



0歳児より夢中になって遊ぶ中学2年生(笑)



ちなみに、スロープトイに付属の小さなボールは、誤飲されそうで怖かったので、しばらくは封印🥺


どちらの玩具も傷はあるけど目立たないし、私的にはかなり綺麗な状態で、すごく安く買えて大満足!!!

買ってよかった〜〜〜🥰


アクティビティボックスの四隅がちょっと危なそうだったので、透明のコーナーガードを装着しました!


コロンとしていて、見た目もオシャレで可愛いくておすすめです💡

 



知育玩具としての効果って?


ここで少しだけ、今回買ったスロープトイやルーピングなどの
知育玩具についても、簡単にまとめておきます📚✨


🌈スロープトイ

🔹対象年齢:生後6ヶ月頃~2歳頃までが特におすすめ
🔹知育効果
・「目で追う力(追視)」のトレーニング
・落ちる動きの因果関係を理解(原因と結果の理解)
・手先のコントロールや集中力がアップ!
・なんといっても、繰り返し遊ぶことで飽きずに自分で学べる

🔸落ちるものを見ることで、「自分が何かをするとこうなる」という発見ができるのがポイントです!





🌈ルーピング

🔹対象年齢:おすわりできるようになってから〜3歳くらいまで
🔹知育効果
・指先を細かく動かす力(巧緻性)
・色や形、順序の理解
・集中力&空間認識力の発達
・実は、脳をバランスよく刺激してくれる遊びなんです!

🔸見た目はシンプルですが、じっくり遊ぶことで脳の土台を育てる、超優秀アイテム💡





📌ちなみにどちらも、「遊んでいるだけ」で
・考える力
・集中力
・空間感覚
・手の操作性
が自然と育つので、まさに遊びながら学べる最強の知育です👏✨

 
 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🌈


また「もっちゅりんリリリリベンジ」の報告も…あるかも?笑


次欲しい知育玩具はコレ♡⇩