最近ほんっとうに暑くなってきましたね〜🥵☀️
赤ちゃん連れの外出、
この時期めちゃくちゃ心配じゃないですか?🚗💭
をまとめて紹介しますっ🎀
チャイルドシートの暑さ対策、何がある?
夏の車内は、想像以上に高温💦
エアコンをMAXでつけても、
軽自動車だと後部座席にに送風口がない上に、
後ろ向き設置のチャイルドシートは更に暑い😱💦
特にチャイルドシートは背中が密着してるから
⚠️ 背中の体温がこもりやすい
⚠️ ムレてあせもになりやすい
⚠️ 寝苦しくて赤ちゃんもぐずぐず…
そんな中でも人気なのがこちらの4つ👇
①エアラブシリーズ(今一番気になってる!)
② 後部座席用USB扇風機(即ポチ済み)
③ 保冷ジェルシート(ひんやり系)
④ 通気性UPのパッド系(静かで優しい)
① エアラブ【ファン付き冷却シート】
今、私が一番気になってるのがこのエアラブ❣️
USBで充電できるから、モバイルバッテリーOK!
② 後部座席用USB扇風機
私がとりあえず買ったのがこちら💡
✔️ ヘッドレストに取り付け
✔️ USBで充電OK・風量調節付き
✔️ 風向きが360°調整できるから、赤ちゃんの顔に風が直接当たりすぎない◎
風向きを調整すれば、
チャイルドシートの背中から風が回るから、
これだけでもかなり違います❣️
価格も2,000円台と手頃なので、
「まずはお試し」にはピッタリでした✨
まだ届いてないので、
使用したらレビューします♪
③ 保冷ジェルシート
【保冷ジェルシート】も夏の定番です🌟
背中ポケットに保冷ジェルを入れるだけのシンプル対策❄️
✔️ 冷凍しておいたジェルを、背中のポケットにセット!
✔️ メッシュ素材で通気性もあり
✔️ 洗濯機OKなタイプが多くて衛生的✨
ただし!冷えすぎには注意なので、
👉 タオルなどで包んで直接肌に触れないように
👉 長時間の使用は避ける
このあたりの配慮は必須です⚠️
④ 暑さ対策パッド(通気メッシュタイプ)
そんなママには、
通気メッシュタイプの暑さ対策パッドがおすすめ🍃
\背中がムレないだけでも、かなり快適に!/
✔️エアコンの風を効率よく伝える構造
✔️ 敷くだけで背中の汗ムレを軽減
✔️ 2,000円台〜あるのでお手頃♪
✔️取り付け簡単でチャイルドシートやベビーカーに対応
✔️洗えるタイプが多くて衛生面も◎
どれにする?エアラブ4の違いをわかりやすく紹介🎐
私が狙っている【エアラブ(Airluv)】っていう
送風付きのチャイルドシートシート🚗✨
でも!いざ調べてみると
《ドーナツ・ロリポップ・オレオ・エアラブ4プラス》って種類があって、
「何が違うの???」って迷ったので、
調べた事をまとめました📚💡
① エアラブ4 ドーナツ🍩(ベーシックモデル)
一番シンプルで、価格も抑えめの入門モデル✨
風が背中から抜ける構造で、赤ちゃんの汗ムレを防ぐ
やわらかくて通気性の良い
ダイヤモンドメッシュ素材が使われています🌿
✅ 防水加工なし
✅ 空気清浄フィルターなし
✅ 無線リモコン操作なし
→「まず試してみたい!」
「なるべく安く済ませたい」方にぴったり!
② エアラブ4 ロリポップ🍭(ドーナツの進化版)
ドーナツより少し機能がUPしていて、
【足元部分に防水加工】がされているのがポイント✨
✅ 空気清浄フィルター付き(ホコリや花粉対策◎)
✅ 足元防水機能!
✅無線リモコンなし
→「少し機能性も重視したい」
「防水もほしい」って方におすすめ!
③ エアラブ4 オレオ🍪(高機能モデル)
ここまでくると、
もはや赤ちゃん専用の高級シートファン💎
フルスペックのハイスペックモデル!
✅ 全体が防水加工!
✅ 空気清浄フィルター搭載
✅ 無線リモコン操作対応
✅ シリコン素材でヒンヤリ✨
→「多少高くても、
とにかく赤ちゃんを快適にしてあげたい!」という方に🌟
④ エアラブ4 プラス💡(新型コンパクトモデル)
2024年に登場した最新型!
サイズ感が少しコンパクトに🎀
✅ 保冷剤ポケットが追加!
✅ 色展開にダークカラーあり!
✅ シートが小さくなり取り付けやすい!
(通気口の数は同じ❣️)
→「サイズ感も重視したい」人におすすめ!
私はいま、ロリポップに気持ちが傾いてます🥹💗
これから購入予定なので、
届いたら正直レビューも書く予定❣️
迷ったら「何を重視するか」で選ぼう!
・とにかく快適!しっかり冷やしたい→エアラブ
・手軽に風を送りたい→車載扇風機
・ひんやり感重視→保冷ジェル系
・安くて静かな優しい通気性→メッシュパッド系
私はこれからエアラブを購入予定💓
届いたら、ブログでリアルなレビューしますね☺️
(メリット・デメリットも正直に!)
暑さ対策って赤ちゃんのためでもあるけど、