こんばんは!![]()
0歳と13歳の歳の差姉妹の
アラサーママです![]()
をお伝えします
スタジオ撮影も素敵だけど
おうちフォトって自由だし
赤ちゃんもリラックスできて◎
我が家もスマホと家にあるもので、
思い出に残るかわいい写真が撮れたので、
ぜひ参考にしてみてください![]()
1. 撮影前の「事前準備」が大事!
いきなり撮影するんじゃなくて、
まずはSNSなどで
「理想のイメージ」を探してみてください
「こんな雰囲気がいいな〜」
「背景はこれ使えそう!」って、
イメトレしておくと◎!
そのあと、
実際に小物をセッティングして
試し撮りをしておくのがおすすめです!
本番になって
「あれ?光が暗い…」
「背景がごちゃごちゃしてる…」
ってなって時間がかかると、
赤ちゃんが泣いちゃって大変
なんてことも!
段取り8割!
撮影前にちょっと準備するだけで、
ぜんっぜん違います![]()
![]()
2. テーマカラーを決めるとオシャレ
色のバランスが整うと、
写真がグッとおしゃれに見えます![]()
おすすめは…
・ホワイト×ベージュ(ナチュラルで肌映え◎)
・ピンク×ホワイト(王道かわいい)
・ブルー×グレー(くすみカラーで今っぽい)
これはちょっと色を使いすぎました![]()
3. 準備するものは安くかわいく
・ガーランド、タペストリー
(100days/Half Birthday)
→ メルカリやSHEINが安くてかわいい!
・ふわふわのブランケットや白シーツ
→ 敷くだけで一気に映える!
・ぬいぐるみ、木のおもちゃ、お花など
→ 赤ちゃんの周りに置いて、世界観を演出♪
小物は「布・木・フェイクグリーン」など
ナチュラル系が特に
写真映えしやすいよ!
・お気に入りのお洋服(or おむつ姿でも◎)
→特におすすめなのがこのお洋服!
色んなフォトスタジオでよくみる衣装を
楽天で見つけました!![]()
これがホントに
めちゃくちゃかわいい!![]()
![]()
私はニューボーンフォトを
撮らなかったのですが、
生まれてすぐこの衣装で撮って、
毎月マンスリーフォトを
とればよかったなーーー!!
って後悔してます![]()
100日祝いの時に
70cmサイズのものを購入して、
その時は少し大きいかなー?
くらいのサイズ感で
今回のハーフバースデーでは
ジャストサイズで着れました![]()
次女の身長体重は、
ほぼ平均の大きさです
1歳のお誕生日には無理そうだけど、
まだあと2.3ヶ月はいけるかも??
ニューボーンフォトで
使いたい人は、
70だと少し大きすぎるかも?
ぶかぶかなのも
かわいいと思いますけどね![]()
このお洋服、少し高いのですが、
実はメルカリで
めちゃくちゃ良いお値段で
売れるんです![]()
なので、お値段で迷っているなら
ぜひ!!!![]()
![]()
これ、宣伝じゃないです、
本気でお気に入りなんです![]()
長くなってしまったので、
続きは後編で![]()
最後まで読んで下さり
ありがとうございました![]()

